■伊豆・伊東温泉「大東館」 編 

■伊豆に、こんな洞窟風呂があったなんて!!

今回ご紹介する伊東温泉「大東館」は、JR伊東駅から徒歩で10分ほどの場所。

「伊豆の奥座敷」と呼ばれ、古くから温泉地として栄えてきた伊東市にあります。

ここ「大東館」は、伊東温泉の数ある温泉旅館の中でも、かなりの湧出量を誇る自家源泉を所有。

湧出量は、毎分297リットル、源泉数は3本を有しています。

そのため、加水・加熱・循環なし! 温泉がそのまま堪能でき、大浴場・露天風呂の他、3つの貸切風呂があります。

抜群に鮮度の良い温泉に加え、数種類のお風呂に入れるのは、温泉好きでなくても嬉しいはず。しかも、貸切風呂は無料です!

私ひなと、お友達のつばさちゃんが今回のレポート役です!

まずフロントで入浴料700円を支払います。

簡単な館内の入浴場所について説明を受け、貸切の露天風呂へ。

ここには3つの貸切露天風呂があり、ランプがついていると貸切中。消えていると自由に入れるんです。

まず、わたしたちは五右衛門風呂から入ることにしました。

ぼ、防空壕五右衛門風呂exclamation & question

防空壕と五右衛門風呂の関係がわかりませんが…(?_?)

とりあえず突乳!

ほんとに防空壕なのですね?

土肥金山も真っ青!どこまで続くのでしょう…!?

暖簾をくぐると・・・

こんな、五右衛門風呂が現れました!


ここに防空壕がある理由は詳しくは分かりませんが、身を隠すための防空壕ではなく、弾薬や物資の貯蔵を目的に作られた防空壕のようです。

この防空壕は、第二次世界大戦中、実際に使用された所とのこと。

中へと入ってみると、昼間でも薄暗く、湿気を帯びた重々しい空気。

ひんやりとしていて、シーンとした物静かな空間は、少し怖さを感じてしまいます。

この防空壕の長さは300m。今は入ることはできませんが、豪内の一部にコンクリートで固められた会議ができる部屋があるそうです。実際は、かなりの長さがあるようで、この通路は、防空壕のほんの一部!

防空壕だけでも見物ですが、実は見所がもう一つ。それは、奥に進んで歩くと有る、縞模様が美しい豪内の壁です。まるで、ミルフィーユのように幾つか重なった層。この層は、はるか昔に火山が噴火して噴出物が堆積したもの。地質学的にも珍しいそうで、伊豆半島ジオパークのジオスポットになっています。

体の芯から、ぽっかぽっか

こちらは、防空壕にある五右衛門風呂。
浴室を開けると大きな釜が、2つ並んであります。時代劇などでよく見かける五右衛門風呂。そんな、日本古来のお風呂に入れる機会はあまりないのでは?

■ここから、ひなと、つばさちゃんの体当たり㊙温泉レポート!

大東館には、貸切風呂の他、男女別の大浴場も。貸切風呂と併せると、全部で6つの風呂があり、こちらは大浴場の「流れ湯」。

浴槽は泳げてしまうくらい広く、湯量が豊富で常に浴槽から温泉が流れ出ているため、お湯はとても綺麗です。

無色透明で、やわらかい感触の湯なので、湯上りの肌はしっとりですよ! 大浴場は、時間によって男女入れ替え制。宿泊すれば両方の風呂に入ることができます。

こちらは露天風呂

貸切露天風呂もあります。

■伊豆・伊東温泉 お風呂ずきの宿 大東館

住所:静岡県伊東市末広町2-23
電話番号:0557-37-5166
施設へのアクセス:東名厚木ICより90分 東名沼津ICより60分/JR伊東線伊東駅下車/車3分(歩12分)
日帰り入浴料金:大人700円
営業時間:14:00~22:00(年中無休)
お風呂の種類:男女別大浴場、大露天風呂、貸切風呂3種類(露天風呂、五右衛門風呂、寝風呂)の計6種類。
※大露天風呂は、ご婦人様のみの使用となります。

貸切風呂について:
予約制ではございませんので、空いておれば何回でもご自由にご入浴できます。
・使用の際は必ず中から、鍵をかけてください。(これにより電燈表示板に『使用中』の電燈がつきます)
・使用状況は、1階大浴場入口の廊下、及びロビーにある電燈表示板に表示されます。・ご利用時間は、1ヶ所40分ほどでお願いいたします。
・貸切り料金は頂いておりません。

泉質:弱アルカリ性単純泉
効能:関節痛、五十肩、疲労回復、リウマチ、痔疾、慢性消火器病疾患、神経痛、筋肉痛、アトピー
HP http://www.daitokan.jp/index.html

・・・・・・・・・・・

◆混浴・秘湯オフ会に参加されたい方はこちらまで
https://konyokuroten.com/

◆動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
http://model.boy.jp/osp/

 

関連記事

  1. ■大分・筌ノ口温泉「新清館」編(出演:小山千春)

  2. 茨城のパワースポットと温泉が凄い!大杉神社と、つるるんの湯宿(レポーター:天灯リケ)

  3. 温泉Youtuberカレンが旅する「絶景露天風呂」伊東温泉 編(レポーター:日比谷花蓮)

  4. 温泉のオンパレード!「横浜藤よし伊豆店」編 (櫻野凛華・卯月 蘭・Marie)

  5. ■22.11/12(土)~13(日)…温泉アイドルと絶景露天風呂で混浴三昧!南知多リゾート温泉ツアー

  6. ★にっこう仮面参上!(秘湯女子図鑑 番外編)

コメント

  • コメント (21)

  • トラックバックは利用できません。

    • やまと

    珍しい洞窟温泉ですね。綺麗なお姉さん達と混浴したいですね。

    • ゆう

    こんな防空壕五右衛門風呂なんてあるんですね!?

    • Youz

    三人だと、もはや女湯を覗いているような気持ちになります。目面しいお風呂ですね。仲間になりたいな。

    • オレンジ

    防空壕を抜けた先に温泉があるとは面白い!

    • masahiro

    洞窟風呂とは冒険心をくすぐられます。お二人のセクシーシーンにはハートを射ぬかれてしまいました???

    • aroaro39

    こんにちは。
    伊豆にこんな洞窟風呂があつたんですね。
    雰囲気が面白そうです。
    家からはかなり遠いけど一回行ってみたいです。

    • たむちん

    伊豆にも洞窟風呂があるとは知りませんでした。寒い季節に気持ち良さそうですね。

    • masahiro

    追加事項   やはりあの部分はきれいになってるんですね‼今後も是非そうしておいてください!楽しみが増えました❗そして是非お会いしたいと思ってます。

    • yusuke

    伊豆に行こうと思っていたので、
    参考になります。

    • Panpukin

    洞窟温泉を楽しめるところがあるなんて初めて知りました。今度いってみたいです。

    • QQQQ

    防空壕五右衛門風呂入ってみたいですね!

    • 山下 康平

    洞窟温泉、魅力的です。一度でいいから行ってみたい!

    • がっちゃん

    防空壕の先には五右衛門風呂があるとは!冒険心をくすぐられる入浴を堪能できますね!

    • まつせい

    洞窟で温泉とは。
    かなり魅力的ですね!

    • 伊藤 正将

    気になるわ。ぜひ行ってみたい!

    • T

    洞窟とか憧れる~
    一度入ってみたい~

    • slavemaster

    洞窟良いですね。
    ぜひ行ってみたいです。
    混浴したいなぁ。

    洞窟ですと秘密基地感があって面白そうです。
    一度行ってみたいです。

    • yuyan

    洞窟風呂もいいですね!
    雰囲気ありますね☆

    • 中野

    洞窟は凄いですね
    神秘的でそそります

1 2 3 9
コメントするためには、 ログイン してください。

秘湯女子ちゃんねる

【秘湯女子ちゃんねる】禁断の秘湯「沼尻元湯」に温泉アイドルがタオル1枚混浴レポート(レポーター:天灯リケ)

【秘湯女子ちゃんねる】【秘湯女子】日帰りデートにおススメ!妹みたいな彼女と一緒に極楽気分(レポーター:月野うさ)

【秘湯女子ちゃんねる】100万人の愛娘 デビュー!お父さんと一緒に混浴しています(レポーター:桜かろん)

【なちゅらる】 温泉女子と一緒に、ニッポンの温泉を旅してみませんか!静岡・伊豆長岡温泉編(水先案内人:せがわおんぷ・草薙みずほ)

Youtubeチャンネル

◆Youtube「秘湯女子ちゃんねる」
チャンネル登録者数 26万人突破!
新人アイドル続々登場(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「温泉アイドルプロジェクト47」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「たびむすめ」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「浴衣美少女図鑑」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「りけさんぽ」
(チャンネル登録してネ♪)
温泉PRアンバサダー募集
混浴ツアー
Mediabox
東京テルマエ学園バナー

●LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

保有ポイント

ポイント情報を見るにはログインしてください

En/Ch/Kr/Jp
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。