温泉アイドルが行く☆草津温泉旅行記!「草津温泉が何故人気があるのか」その秘密を探る!!
温泉アイドルユニット「SAP☆47」のメンバー(左から、桜かろん、せがわおんぷ)
日本三名泉の一つに数えられている群馬・草津温泉。国籍問わず、多くの人が訪れている日本一の温泉街。首都圏からもさほど遠くはなく、行きやすいのも魅力の一つです。今回は、実際に行って考えた、真似すれば充実必至の草津温泉一泊二日の女子旅プランを体験談を踏まえながら紹介していきます♪
このまとめ記事の目次
1日目)
【12:00】「四川 渋川店」にてランチ
【16:00】 お豆の小宿「花いんげん」
【20:00】夜の「湯畑」散策
2日目
【10:00】「グランデフューメ草津」でラスク・ジェラート食べ放題
【11:00】「草津ナウリゾートホテル」で飲茶ランチ体験と館内探索
今回、私たちは、新宿駅に集合後、関越道から約4時間かけて草津に向かいました。車ならではの充実した旅のスタートです!
中国料理 四川 渋川支店/四川料理
ここは、担々麺が美味いらしいという噂を聞きつけ、私、桜かろん、せがわおんぷちゃんと、こちらのお店に突撃してみました。
場所は、関越道 渋川伊香保インターから中之条・草津方面へ7キロほどのところにあります。
渋川市内から吾妻方面に向かう県道35号線「下川島」という交差点の一つ手前の細い路地を入ったところです。路地の入り口にかなり大きな看板がありますが、気にしてないと見落とす可能性があるので注意が必要です。
店内の様子。奥の座敷席には円卓が!”いかにも中国飯店”的な造りですね(笑)
今回は、四角いテーブル席だったのであれこれ注文すると料理が置ききれなくなってしまうかもw
さて何から注文しようかしら
色々食べましたが、特に美味しかったモノを紹介します。
・麻婆豆腐
メニューには麻婆豆腐が2種類あります。
四川式の方を頼んだのですが、花椒(ホアジャオ-中国の山椒)のいい香りに豆豉(トウチ-黒い発酵した豆)もたくさん入っていて、コクのある辛さ。3口でご飯1杯食べられそうです^^
前菜の餃子&エビシュウマイ
餃子、さすが専門店、肉汁が溢れでます。
皮の厚さ、焼具合サイコーです!
エビシュウマイも柔らかく上品なお味です。
中に細かな百合の根が混ぜてありナイスな食感
ハムチャーハン
やさしい味付けで、米にハムの味がしっかり移っていて意外に美味しいです。
五目やきそば
このあんかけ、サイコーにオイシーです。
こんなあんかけ食べたことありません。これはハズセません。
味噌ラーメン
これ、ハマリます。
こんな味噌味のラーメンも食べたことありません。
よくある味噌ラーメンの味ではなく、深いです。絶対ウマイです。
担々麺
これも濃厚で劇ウマです。
辛さが後を引き、これもまた病みつきになる可能性ダイ!
いろいろ入ってるんだろうな~と思わせるスープ、ナイスです。
自家製太麺もバッチリ スープにハマってます。
周りを見ると大半がラーメンを食べていました。ラーメン関連は大当たりですね。
このお店の素晴らしいのは、ホールスタッフの動き。
5分位おきに、お冷やをつぎ足してくれて、皿を下げてくれます。
声をかける必要はありません。
最後に出てきたデザートのゆずや、かぼちゃのアイスも絶品でした!
このお店、大好きになりました(^-^)
今日いただいたモノで、別にフツーとか、まあまあかなってのはなく、すべて高レベルです。
2人で4000円ちょっとですから味を考えると激安かと思います。
これから草津・伊香保方面に行く時、中華と言ったらココに来ます。
ハゲしく オススメですよ!
【お店データ】
店名 : 中国料理 四川 渋川支店 (シセン)
住所 : 群馬県渋川市川島1658-1
アクセス
◆車:関越道「渋川伊香保IC」下車、国道17号線~国道291号線~県道35号線経由、インターから7キロ、15分。
◆電車:JR吾妻線「金島駅」南口 から徒歩7分。
電話番号 :0279-24-8589
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~21:00(LO 21:00)
草津温泉 お豆の小宿花いんげん 宿泊
今回、わたしたちが泊まったお宿は、群馬県吾妻郡草津町草津にある「お豆の小宿 花いんげん」
老舗の旅館をリノベーションした施設であり、和菓子屋さんがプロデュースしたかわいらしい宿になっています。
宿に入った第一印象は、安心感があり和む印象です。ここの、お宿は清月堂さんという和菓子屋さんが隣にあり、そこと同じ母体が経営しているんだそう。
そして、隣には6台ほど停められる駐車場がありますが、到着時には満車。この場合、草津の共同駐車場に停め翌日に駐車場の10時までの割引券をもらいます。
ウェルカムサービスでは自分たちでお抹茶と最中を作ります。
お抹茶を立てている最中。
最中の皮は焼き上げた香ばしい香りがします。
この餡が何を使ってどうしたものだとか、宿の若旦那さんに丁寧に説明してくれました。全て忘れちゃいましたが(笑)最中と抹茶を頂き、ホッと一息。幸せな時間(*‘∀‘)
フレーバーウォーター。
左からレモン水と梅&レモン水、そして右の緑のが謎。
エスプレッソマシンもあり、飲み物は24時間自由に楽しめます。
色浴衣は自由に選べるのがウレシイですね。それを持って2階の部屋に上がります。
居間とベッドルームに分かれている、少し大きめのキレイなお部屋です。
女子会するには、ピッタリのお部屋ですね!(^^)!
浴衣姿も可愛いでしょ(*‘∀‘)
草津温泉は全国屈指の湧出量を誇る日本三名泉の一つ、というのは皆さんも知っているかと思います。
ここには歴史に名前を残した人たちもたくさん訪れているそうで、まさに名湯中の名湯です。
実際に行ってみて驚いたのですが、有名な温泉地だけに町全体が巨大温泉のようになっていて、たくさんの立ち寄り湯があるんです。
温泉地といえば温泉ですが、もうひとつの楽しみといえば温泉街ですよね。
ということで、草津に到着した私たちはさっそく温泉街を歩いてみることにしました。
湯畑の周りには、すでに人がイッパイです!
草津温泉マスコットの「湯もみちゃん」と記念撮影
あと、湯畑の迫力にも驚いたのですが、なんと湯畑を囲む石柱には草津を訪れた有名な人たちの名前が刻まれているんですね。
本当にたくさんの方の名前があって、あ、この人知ってる!って人の名前もたくさんありました。
▲湯畑を囲む石柱には知っている名前がたくさん!
ザ・草津温泉という光景を味わった後はお店が立ち並ぶ温泉街へ入って行きました。
草津は有名な観光地ということもあるのか、そこかしこに道案内の文字があります。
でも看板に書かれているのではなく、なんと道に埋め込まれた石板に「湯畑」や「地蔵の湯」といった文字と矢印が刻まれているんです。
街の景観を壊さず、しかも足元にあるので自然と目についてわかりやすい!
小さなことにも感動しっぱなしです。▲道案内の石板が埋め込まれている
ちなみに草津観光案内所も景観を壊さないように配慮されているのか、レトロなデザインになっていました。▲どこかレトロな雰囲気の草津観光案内所
「御座之湯」を覗いたあと、私は有名な「湯もみと踊りショー」を見るために「熱乃湯」へ向かいました。
お湯を大きな木の板のようなものでかき回して温度を下げるという、あれです。
皆さんもテレビやCMなどで見た事はあるかと思います。
私も知ってはいたのですが、まさか生で見られる日が来るとは思ってもいませんでした。
「熱乃湯」は温泉街のほぼ真ん中にあり、こちらも景観に馴染んだレトロな雰囲気の建物。
ただし「御座之湯」とは違い、大正ロマン風の建物となっています。
こちらでは1日6回のショーを行っており、それを目当てにたくさんの人が集まってきていました。▲大正ロマンが感じられる「熱乃湯」
ちなみになぜ湯もみが生まれたのかと言いますと、草津温泉の源泉の温度は51度から95度もあり、そのまま入浴することはとてもできません。
でも水を入れて温度を下げたりなどしたら温泉の効能も薄まってしまいます。
そこで温泉の効能を薄めることなく入浴する方法として、一定の温度に湯温を下げる「湯もみ」が考え出されたそうです。▲湯もみの様子1
▲湯もみの様子2
また、「湯もみ」をすることで温度を下げるだけではなく、湯をやわらかくしたり、入浴前の準備運動にもなっていたそうですよ。
確かにいい感じに汗をかいて、気持ちよく温泉に入れそうですね。
ショートしては女性が行う事が多かったようですが、最近では特別公演というものがあり、なんと草津温泉の様々な場所で働きながらプロサッカー選手を目指す、ザスパ草津チャレンジャーズの選手達による湯もみショーも行われています。
そのおかげで女性客が急増しているとか!
また、ここでは伝統の湯もみを見られるだけでなく体験することもできます。
私が訪れた日も飛び入りで参加されるお客さんがたくさんいました。▲湯もみ体験の様子
さらに「熱乃湯」では草津節を唄いながら踊るショーや、不定期でジャズライブ「湯けむりジャズ」や、有名なギタリストによるアコースティックライブなど、様々なイベントも開催しているそうです。▲ショーの様子
観覧料金は大人600円、小学生300円です。障害者手帳をお持ちの方は、ご本人様と付き添いの方1名様のみ半額となっています。また湯もみ体験は小学生以上が有料で250円となっています。
近くには、足湯のできる所もイッパイ!
こんな射的場もありました(*‘∀‘)
結構、当たりますよ(笑)
さて、お宿に帰り夕食前にお風呂に入ることにしました。
この宿の最大の魅力は4つの貸切風呂。
湯畑から引いた源泉かけ流しのお湯が4種類のタイプの浴槽に注がれています。
宿泊者はどれでも入り放題。
予約はできないので、来た時に空いていたら入れるというシステム。
空いていますという札をひっくり返して入浴中に。そして内カギをかけて使います。女将セレクトのシャンプーセットもあり、好きな物を持っていけるのがウレシイですね。
石風呂の浴槽が空いていたので、早速入ってみることにしました。
最大4人(体育すわり)で2人なら余裕なサイズです。
湯畑のお湯が注がれており、湯温は44度前後。
草津のお湯は熱い。でも、この熱いお湯に入ると、『草津温泉にきた~!!』って感じがするのも事実です。
満タンに張られた湯畑のお湯を溢れさせて入る贅沢さ!
露天風呂などなくても、このお湯があれば何もいらんと思えるほどの素晴らしい泉質です。湯畑源泉は硫黄の香りも薄いため入りやすいです。
■ここから、かろんちゃん、おんぷちゃんの体当たり㊙温泉レポート!(見たい人は有料会員に入ってね)
お風呂場の前の休憩室。
夜の湯畑見学へ
お湯から上がった後は、夕食に行くことにしました。
ちなみに、花いんげんさん。夕食のプランは無かったので、近くの居酒屋で済ませました(^^;
さて、お外に出て、再びライトアップされた湯畑を見学に。
青白いライトに照らされた湯畑は幻想的です。
湧き出した温泉は木製の桶を通り、この湯滝を勢いよく流れていきます。ドドドという音と、エメラルドグリーンの滝つぼは神秘的。見ていて飽きない不思議な景観です。
湯畑で写真を撮るなら、この湯滝前が定番。気温が低かった日は、こんなにもくもくと湯けむりが立ち、ちょっとした順番待ちに。
草津温泉の湯畑は日没から、25時までライトアップをしています。草津にきたら夜の湯畑は必見ですよ!
夜の草津温泉も、昼と変わらす賑わいです。その場にいるだけで非日常感が味わえます。ちなみに、湯畑周辺の多くのお土産屋さんは、18:00頃から次第に閉まってしまうので注意です。
朝食付きプランのため、遅寝早起きで頑張る私たち(笑)
用意された健康朝食。
ご飯以外、すべてに豆が使われる豆へのこだわりっぷり!
そして和菓子屋さんを経営している旅館だけあり、目でも楽しめるお料理です。
お味噌汁も付きます。
ご飯と味噌汁はおかわり自由です。
ご飯も一口サイズで食べやすいですね。
パプリカ、きゅうり、鮭、ポテサラ。
スタッフの方もとても感じが良く、ご飯や味噌汁が減ったのを見て
『ご飯、お味噌汁のおかわりいかがですか~?』
と声をかけてくれます。
おかわり自由と言われても、自分からはちょっと声かけづらいという人には嬉しい気づかいです。
料理自体はそこまで美味しい、、、というほどではなかったけれどまずまず。
和菓子も付いてきます。
ウェルカムドリンクの和菓子で始まり、和菓子の朝食デザートで終わる感じ。
今回宿泊したお豆の小宿 花いんげん。古い建物でしたけど、リノベーションしてキレイになってますし、清潔感もあります。そして貸切の4つのお風呂がとても良いです。
家族、友達、1人で誰にも邪魔されず満足するまで堪能できます。
しかも無料。
正確には宿泊料金を払っているので無料ではないのですが、宿泊者でも貸し切り風呂は有料という宿もあるので、ここは良心的。
これだけでも泊まる価値はある、お宿です!(^^)!
温泉DETA)
お豆の小宿 花いんげん
所在地:群馬県吾妻郡草津町草津92
TEL:0279-88-3447
アクセス:関越自動車道渋川伊香保ICから約60分
駐車場:約6台
和菓子屋さんプロデュースのお宿です。「お豆」と「お菓子」をテーマにしたかわいいお宿です。湯畑まで徒歩約99歩。「幸せ運ぶ4つの貸切風呂」や「健康お豆の朝食膳」をご用意しております。また、ウェルカムスイーツやフレーバーウォーターなどたくさんのおもてなしをご用意しております。
泉質:酸性含硫黄-アルミニウム硫酸塩
効能:神経痛、筋肉痛、冷え性、きりきず、やけど
URL https://hanaingen.com/
・・・・・・・・・・・
★★★Fantia(ファンクラブ)★★★
●おんぷのファンクラブ (せがわおんぷ)
☆定期的に有料プランに、ここでは見れない特典画像・動画を投稿しています!ファンの人必見の特典画像や映像が見られます! (Fantiaは、虎の穴が運営する安全なクリエイター応援サイトです)クリックすればファンサイトに飛びますよ♪
◆Youtube番組にも出演しています!
☆個人Youtubeチャンネル情報☆
かろんのマカロニア帝国(桜かろん)作りました!
ぜひ、こちらも見てくださいネ💛
https://www.youtube.com/channel/UCZUvCKjn4vFn54BRxU4rrHQ
「おんぷちゃんねる」も開設しました!ゼヒチャンネル登録下さいね💛
https://www.youtube.com/channel/UC8DGZNSC3ea3-QxMwOjetPw
【秘湯女子ちゃんねる】
https://youtu.be/0eL93vjbyUQ
【温泉アイドルプロジェクト SAP47】
全国47都道府県から温泉アイドルを育てるプロジェクトが発信!
【浴衣美少女図鑑】
全国から浴衣美少女を集めたプロジェクト
【たびむすめ】
どこに行くのもカメラが相棒!好きに旅するライフマガジン
◆全国秘湯・露天風呂愛好会「なちゅらる」
温泉アイドルと一緒に、混浴・秘湯ツアーに行きませんか?
https://konyokuroten.com/
☆桜かろんの個人SNS
Twitter https://twitter.com/sakura__karon
☆「せがわおんぷ」の個人SNS
Twitter https://twitter.com/onpu_fan
Instagram https://www.instagram.com/onpu.segawa2022/
Tiktok https://www.tiktok.com/@onpu_fans?lang=ja-JP
★動画・生画像定期配信中!フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!
LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」
温泉アイドルと一緒にチャットで繋がりませんか!温泉アイドルとリアルにチャットしたり、オフ会の告知や企画を立てたり、新人温泉アイドルの紹介など情報がイッパイ!温泉アイドルと繋がりましょう!!たくさんの温泉モデルさんがオプチャに入ってますよ!
Beautiful onsen, beautiful food, beautiful girls!
浴衣姿で歩く温泉街にはいい光景ですね。
さすが一大観光地…見どころもバリエーションに富んでいる!
中華料理美味しそうです。温泉も本格的で、行ってみたいです。
浴衣姿のかろんさんめっちゃ可愛い!
おんぷさん大分ボーイッシュになりましたね
中華めっちゃ美味しそう!
行きたいです
美人さんだ!
いい温泉ですね!
夜の草津ってきれいですね
浴衣姿がきれいですね