那須661ワインヒルズと、那須の隠れたお宿に行って来ました!(レポーター:絵里加)

那須661ワインヒルズに行ってきました。

みなさん、こんにちは絵里加です🐏✨
那須に新しくワイナリーがオープンしているっていうことを、たまたまネットで見たため、那須温泉に行く余裕がある時間帯を利用して行ってきました。

https://youtu.be/ag8CRDyoJqo



ワイナリーの名前は那須661ワインヒルズ。オープンしたのは2022年7月とのことなので、まだできたてホヤホヤのワイナリーです。場所は、りんどう湖ファミリー牧場のすぐ近くです。

グリルレストランも併設されており、ワインの試飲と販売、あとはお土産品が並んでる売店が営業していました。試飲は1,100円、グラス(あとで返却します)を受け取って、並んでる機械から注いで飲むスタイルです。

試飲用の機械は6本入りのものが3つ並んでいます。ということは18種類もあるのかって?と期待しちゃいますがそんなはずはなく、一番向こうと手前はほぼ内容は同じで実質的には12~5種類くらいってところです。しかもほとんどは「提携している海外メーカーから輸入したワイン(果実酒を含む)」です。独自開発した新品種である「那須のしずく」という葡萄を使った、看板商品に相当する「神座」というワインは1本1万円以上するので試飲には出ておらず、同じく那須のしずくを使ったもっと安めの「MIZUKI」というワインもあるのですがそれは売り切れとのこと。

という次第で、ここで作っているオリジナルのワインは、シャルドネベースの白ワインである「栃木の葡萄・白(この写真でいうと一番左)」と、ベイリーAベースの赤ワイン「栃木の葡萄・赤(写真の真ん中)」の2種類のみ。もっとたくさんの種類があるかと思っていたので、これはちょっと残念……。

もう1種類、「木樽熟成」と名前が付いたワインがありますがこれは輸入果汁を自社醸造したものということで、厳密な意味では日本ワインではありません。

この3種類以外は、クランベリーだとかラズベリーだとかマスカットだとかをブレンドしたフルーツワインがいろいろと並んでいます。
試飲マシンはコイン式で、コインを1枚入れてボタンを押すとちょっとだけ瓶の中身がブシュッって出てくるというものです。コインはマシンの横にある箱の中に大量に入っていて「ご自由にお取りください」状態なので実質的に飲み放題です。

一枚のコインで出てくるのは10~20mlくらいなので、試飲って感じになるくらいの量を注ごうと思うと4~5回はボタンを押さなければなりません。何度かやってるうちに、「とりあえずコインを5枚手に取って、飲みたいワインの前に行って、あとはコイン入れるボタン押すコイン入れるボタン押すを繰り返す」というパターンが身につくことになります。

飲んで美味しいと思えるワインが「栃木の葡萄・赤」「栃木の葡萄・白」「木樽熟成」の3種なので、その3つをひたすらローテーションする形になります。

ただこのワイナリーの良いところは、のんびりできることです。普通のワイナリーだと試飲する場所ってのは厳密に区切られていて、試飲用にワインを注いだグラスを持ってあちこち出かけるとかもってのほかってところが多いのですが、ここは外のテラスとかにグラス持ったまま出て、そこで売店で買ったおつまみとか広げてプチ飲み会とか始めても怒られません(というか、お店の人に「どうぞそっちのテラス席使ってください、眺めもいいですよ」って勧められたくらいです(^^ゞ
テラス席からは葡萄畑が見えます。緩やかな南東向きの斜面に垣根栽培で余裕を持って植えられていて、見るだけで「ワイン飲みに来た」な雰囲気に浸れる畑ではあります。

お客さんは来るには来るのですが、基本的には皆さんクルマなので試飲はしないか、しても旦那さんは運転手で試飲するのは奥さんだけとか、若い夫婦に連れられて来た母親だけが試飲するとか(親子三代連れだったりすると「おばあちゃん」ポジですね)ばかりです。

なるほど、こういう層を相手にするんだったらシロップみたいに甘いフルーツワインを多種取り揃えるというのは営業的に正解なのかもしれませんね。
お客さんが来ては帰って来ては帰ってするのを見送りながら何時間もテラス席で飲んだくれてたりすれば、さすがにお店の人にも声をかけられます。いかにも社長って感じの佇まいの初老の男性が声をかけてきました。「どうですか、おいしいですか」。案の定、社長さんでした。室井秀貴さん。「661」というのは「むろい」を数字にしたものだったんですね。

もともとこの近くでガーデンショップを経営していて、バラやベリー類を植えた広い畑を作ろうとしていたところに巨大台風にやられて全滅してしまい(1998年のこと)、しかし次の年の春になってすべてが洗い流された土地からブルーベリーの芽が生えてきたのを見て「これは啓示だ」と感じ、その後ブルーベリー畑を大幅に拡張することになった……みたいなお話を聞きました。

店舗や施設を作るにも、基本的に瓦礫とか廃材とかを集めてきて再利用で建設しているとのこと。「昔は『お前は乞食か』とか笑われたもんだけれど、今じゃサスティナブルとか言って世の中がそっちの流れになってるんだから面白いよねえ」とのこと。

売店のほど近くにある建物。もとは牛舎だったのを流用して醸造所として使っているとのこと。牛舎っぽさをごまかす(?)ためにおしゃれっぽく追加された諸々のアイテムがありますが、たしかによく見るとこれは……。入り口のガラス越しに中を覗いてみました。醸造タンクは見える範囲では4つくらい?室井社長との話で何度も出てきたのが、メガソーラーの話でした。

この近辺には耕作放棄地や別荘放棄地(別荘にするつもりで100坪くらいの単位で売り出したが、道路も水道も通じてないところに別荘なんかできるはずもなく、手つかずのままほったらかしにされた場所)が山のようにあるのですが、そこを大企業が買い漁って片っ端からメガソーラーにしてしまっている。せっかくの那須の景勝地が太陽光パネルだらけになってしまった。景観が悪いだけじゃなく、地すべりや洪水などの環境破壊にもなり始めている。なんとかしなければという思いが、果樹園として再開発することだったそうです。

しかし果物を作って売るというだけではとても採算が取れない。かつては酪農も盛んだったが、これもまた先が見えない産業になっている。そこでワイナリーだ。といってもワイン作りのハードルは極めて高く、ワイナリーとしての体裁を整えるだけもかなりのお金がかかってしまった(注:那須塩原はワイン特区になっていて、通常より遥かに小規模でも醸造免許が取れるのですが、それでも決して簡単な道のりってわけじゃないようです)。ワインを作って売るというだけではやっていけない。

――というようなお話を聞くことができました。この「661ワインヒルズ」というのは単に自社醸造しているワインの試飲ができる場所というだけじゃなく、那須の景観を守るため、またそれを楽しみに来てもらえる場であるためというような狙いを持って作られた場所ということのようです。
ショップ内で販売されているのは自社醸造のワインの他にも、前述のニューヨークフルーツワインが多種多様の取り揃えです。そして奥の方にはワイン以外のいろんなグッズがあります。キャンプ用品や薪ストーブ関連のグッズや用品、そして全国各地の工芸品なども。以前からほしかった琉球グラスのちょうどいい感じのものがあって買おうかどうしようか相当に悩みました……。

室井社長は、話をした感じではこれまでも相当いろいろと手広くやってきた方のようで、日本各地や世界各地にたくさんのツテがあるのか、ショップ内に並べられているグッズ類はそういった関係のものが多いようです。良く言えば厳選されたセレクションショップですね。

 
渡されたグラスに試飲用ワインを注いで、それをテラスまで持っていって椅子に座って、流れていく雲や遠くに見える那須連山を眺めながら、おつまみと一緒にワインを飲む――なんてことをしても怒られない、というかお店の人がそれを勧めてくれる、そういうワイナリーは他にはちょっとないんじゃないかと思います。

那須661ワインヒルズ
住所:栃木県那須町高久丙海道下4515-13
TEL:0287-73-0661
交通:〈自家用車〉那須ICから車で約10分、那須高原スマートICから約15分
※那須高原りんどう湖ファミリー牧場の正面ゲートよりワイナリーが見えます。
(タクシー〉那須塩原駅から約30分、JR黒磯駅から約20分
営業時間:10:00~17:00
ランチタイム:11:00~15:00(LO 14:30)土日のみ
定休日:不定休
https://www.nasu661winehills.net/

麦飯石人工温泉とは?

本日、おじゃましたお宿は、那須高原 ザ・ヴィンテージビューという、関東最北の地、那須高原にあるペットと泊まれる宿です。
オーベルジュスタイルのおしゃれなホテルです。


日本オーベルジュ協会の認定も受け、多くのテレビ旅番組の取材や有名タレントさんも訪れるほどの人気で、ペットと一緒に泊まることができます。

客室はペット連れでスムーズに出入りできるように独立した専用玄関があり、いつでもお散歩に出かけることができるスタイルです。

オーナーは30年以上のキャリアをもつプロの料理人で夕食はフレンチディナーを満喫できますよ。
満点の星空を楽しめる露天風呂

2つの露天風呂は完全貸切りなので、大切な人とゆっくり湯浴みを満喫できます。
お風呂は展望のお風呂とジャグジーのタイプとがあり、どちらも貸切りでの利用が可能です。

展望風呂から眺めることのできる満点の星空の美しさは那須ならではの絶景ですよ。

お風呂を楽しみながら「お酒」という場合は、オプションで乾盃セットやソフトクリーム(有料1000円~)を注文できます。
お風呂で那須自慢のソフトクリームを楽しめる宿はなかなか他にはないと大好評です。

自宅では楽しめないお風呂タイムが大好評で、貸切りならではの楽しみ方ができます。

その貸切風呂なのですが、ここは麦飯石が使われています。

麦飯石(ばくはんせき)は、温泉などの湯船に入れられることで、その特有の成分や効能が温泉水と反応して湯の中に広がります。麦飯石は主に鉱石を細かく砕いて作られることが多く、温泉施設で利用されることで入浴時の効果を高めることが期待されています。以下は、麦飯石の一般的な効能です。

1.保温効果の向上: 麦飯石は保温性に優れており、温泉の熱を長時間保つ役割があります。そのため、湯船の温度が下がりにくくなり、ゆったりとした入浴を楽しむことができます。

2.ミネラル放出: 麦飯石に含まれる鉱物成分が湯の中に溶け出し、湯に豊富なミネラルを供給します。これによって、肌の保湿効果や新陳代謝の促進、血行の改善などが期待されます。

3.負イオンの発生: 麦飯石は湯中でマイナスイオンを発生させることがあります。これによって空気中のプラスイオンとバランスを保ち、リラックス効果やストレスの軽減が期待されます。

4.アルカリ性効果: 麦飯石が湯にアルカリ性をもたらすことで、肌の酸化を抑える効果があります。これによって、肌荒れやアトピー性皮膚炎などの症状緩和が期待されます。

5.疲労回復: 麦飯石を含む温泉に入ることで、筋肉の緊張がほぐれ、疲労回復が促進されることがあります。リラックス効果も相まって、ストレス解消や心地よい眠りにもつながります。
ジャグジー風呂が気持ちいい(^^)

 ここから絵里加さんの体当たり㊙温泉レポートPart.Ⅰ

宿泊中は無料で貸切り利用が可能ですが、利用時間の申し込みは当日のチェックイン時に済ませるので、希望の時間がある場合は早めのチェックインがオススメです。

各部屋にもバスルームがあるので、時間が合わない、ペットが気になる場合は各部屋で入浴を済ませることもできます。
ここから、絵里加さんの体当たり㊙温泉レポートPart.Ⅱ

オーナーこだわりの立地

那須高原ペンションザ・ヴィンテージビューは那須街道左側の「那須サファリパーク」方面の先にあります。

この場所は、平原の高台にあるため一面の自然あふれる景色を遮るものが何もありません。

そのうえ、夜に広がる一面の星空もまさに那須ならではの絶景ですね。
オーナーさんは「いつかは那須にオーベルジュを」との思いから、那須高原各地を見て周り現在の場所に巡り合ったそうです。

「ザ・ヴィンテージビュー」のコンセプトは”高原の指定席”となっています。

オーベルジュの意味は食事ができて泊まれるお宿のことです。

こちらがランチメニュー。
ここを訪れた方は、その言葉通りの見渡す限りの解放感あふれる自然に日常では味わえない特別な気持ちになれます。

ちなみにオーナーご夫婦はとても気さくな方で、初めて訪れる方でも楽しく談笑したり、近隣の観光情報を相談したりと本当に素晴らしいサービスを提供してくださいましたよ。

DETA)
施設名:那須高原ペンション ザ・ヴィンテージビュー
住所:栃木県那須郡那須町高久乙字伊藤台3627-4
TEL:0287-78-7878
アクセス:
電車)JR東北本線黒磯駅より那須温泉行きバス下守子下車徒歩約20分
車)東北道那須ICより那須街道(県道17号)那須湯本方面へ・那須サファリパークから1km
温泉・風呂情報:露天風呂/ 貸切風呂
ペット宿泊 可 ペット料金補足: 2,100円~3,150円
泉質:ミネラル湯(人工温泉)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・関節のこわばり・慢性皮膚病

では、また次の冒険でお会いしましょう!
楽しみにしていてくださいね!
さよなら〜👋💖

◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆    絵里加さんの撮影会&懇親Partyのお知らせ   
◆◆

グラビアアイドルとしてデビューした絵里加さんを撮ってみませんか?
撮影会にパーティ企画が付いてくるのは、ココだけですョ!♡♥

絵里加さんが可愛いコスプレ衣装や水着に着替えて

お・も・て・な・し しますョ!

お申し込みは、こちらから
https://onsen-photo.com/archives/198130

・・・・・・・・・・・

★★★Fantia(ファンクラブ)★★★

●絵里加のファンクラブ (絵里加)

☆定期的に有料プランに、ここでは見れない特典画像・動画を投稿しています!ファンの人必見の特典画像や映像が見られます! (Fantiaは、虎の穴が運営する安全なクリエイター応援サイトです)クリックすればファンサイトに飛びますよ♪

◆Youtube番組にも出演しています!

☆個人チャンネル情報☆
「絵里加の粋なおもてなし」ゼヒチャンネル登録下さいね💛
https://www.youtube.com/@erika_channel777

【秘湯女子ちゃんねる】
https://youtu.be/0eL93vjbyUQ

【温泉アイドルプロジェクト SAP47】
全国47都道府県から温泉アイドルを育てるプロジェクトが発信!

【浴衣美少女図鑑】
全国から浴衣美少女を集めたプロジェクト

【たびむすめ】
どこに行くのもカメラが相棒!好きに旅するライフマガジン

●秘湯女子図鑑公式Instagram 

●秘湯女子ちゃんねる公式Instagram

●秘湯女子図鑑公式Twitter

なちゅらるYoutubeチャンネル

◆全国秘湯・露天風呂愛好会「なちゅらる」
温泉アイドルと一緒に、混浴・秘湯ツアーに行きませんか?https://konyokuroten.com/

☆絵里加の個人SNS
Twitter https://twitter.com/erika202303

Instagram https://www.instagram.com/erikahime2023/

Tiktok https://www.tiktok.com/@fanfan_erika

★動画・生画像定期配信中!フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!

LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

温泉アイドルと一緒にチャットで繋がりませんか!温泉アイドルとリアルにチャットしたり、オフ会の告知や企画を立てたり、新人温泉アイドルの紹介など情報がイッパイ!温泉アイドルと繋がりましょう!!たくさんの温泉モデルさんがオプチャに入ってますよ!

 

 

関連記事

  1. 秘湯デビューしちゃう!?奥飛騨温泉郷の隠れた温泉宿をレポート(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮・脇坂優香)

  2. 温泉アイドルが行く!みちのく秘湯紀行第二弾!青森編(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮)

  3. 和歌山県 湯の峰温泉 つぼ湯編(出演:櫻野凛華・あさひ)

  4. インスタ映え間違いなし!箱根温泉と箱根エリアのお勧めスポットPart.2(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮)

  5. 【熱海温泉】カップルで行くには最高の素晴らしい絶景温泉宿(レポーター:紗菜)

  6. ■栃木【那須塩原市/大網温泉】「湯守田中屋」編(出演:星野七星)

  1. 今回も素晴らしいですね

  2. 最高でした

  3. 過去最高の動画。
    これを超えるのは難しいと思う。。。
    それくらい必見です!

  4. えりかさん久しぶりですね~!相変わらずおきれいです

  5. 動画の中身がとても気になります!

  6. えりかさんの出演もっと増えてほしい!!

  7. えりかさんと他のモデルさんのコラボとか見てみたいです~

  8. えりか姫!!!可愛いです!!!

  9. 最高過ぎる…みんな動画見てほしい!

  10. 超セクシーです!最高!!!

  11. 俺も一緒に入りたいです!

  12. 天国はここにあった!

  13. まさに女神の美しさ

  14. えりか様かわいすぎる

  15. 温泉もいい感じですね

  16. ご飯も美味しそうです

  17. これからの更新も楽しみにしています

  18. 葡萄畑を眺めながらのワインはいいですねえ!

  19. 絵里加さん、綺麗ですね。

  20. ナイスですね。

1 2 3 5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

秘湯女子ちゃんねる

【SAP47】 大型新人温泉アイドル!ついに温泉初デビュータオル1枚だと隠しきれません(レポーター:絵里加)

【秘湯女子ちゃんねる】禁断の秘湯「沼尻元湯」に温泉アイドルがタオル1枚混浴レポート(レポーター:天灯リケ)

【秘湯女子ちゃんねる】【秘湯女子】日帰りデートにおススメ!妹みたいな彼女と一緒に極楽気分(レポーター:月野うさ)

【秘湯女子ちゃんねる】100万人の愛娘 デビュー!お父さんと一緒に混浴しています(レポーター:桜かろん)

【なちゅらる】 温泉女子と一緒に、ニッポンの温泉を旅してみませんか!静岡・伊豆長岡温泉編(水先案内人:せがわおんぷ・草薙みずほ)

Youtubeチャンネル

◆Youtube「秘湯女子ちゃんねる」
チャンネル登録者数 26万人突破!
新人アイドル続々登場(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「温泉アイドルプロジェクト47」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「たびむすめ」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「浴衣美少女図鑑」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「りけさんぽ」
(チャンネル登録してネ♪)
温泉PRアンバサダー募集
混浴ツアー
Mediabox
東京テルマエ学園バナー

●LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

保有ポイント

ポイント情報を見るにはログインしてください

En/Ch/Kr/Jp
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。