蓼科高原は八ヶ岳山麓にある風光明媚な景勝地。
標高1200~1600メートルの広大な高原で、通常、白樺(しらかば)湖南方から蓼科山南麓一帯を蓼科高原とよび、白樺湖北側を東蓼科高原とよんでいる。
白樺湖のほか女神(めがみ)湖や蓼科湖などの人造湖があり、草原やシラカンバ・ダケカンバの林、蓼科温泉郷、スキー場などの観光資源に富み、信州有数の観光地。
付近一帯はホテル、民宿、ペンションが点在し別荘地やゴルフ場に開発され、中央道諏訪インターチェンジの利便性も高く、一大リゾートエリアをなしている。
近世までは高冷地で火山灰土壌などのため原野であったのだが、昭和30年代から急速に観光開発が進み、ビーナスラインなどが通じ、JR中央本線茅野(ちの)駅、しなの鉄道小諸(こもろ)駅からバスの便があるとのこと。
今回初めて蓼科に行きましたが7月中旬で20度を切っていました。 涼しくて最高ですね。 見どころもたくさんで、ドライブも楽しい。 夏でも快適にとても楽しく過ごせます。 今回は山梨経由で行きましたが、平野部はやはり暑い! 蓼科の涼しさが良くわかりました。
今回私たちは、蓼科親湯温泉 を宿にすることにしました。
こちらが上流側。
屋根付きの橋を渡って宿泊棟から川の対岸に出られるようです。
ちなみに親湯は標高1350mのところにあります。
館内外の風景
重厚感のあるレストラン
土産物店も充実
お部屋も豪華なベッドルーム
待望のお風呂。
親湯の大浴場は何と畳敷き。
大浴場以外には貸切露天風呂があります。
ロビーの受付にて鍵を借りて入浴することができますよ。
階段を下りていくと。
湯船はそんなに大きくはないけど、その向こうの眺めが最高なのです。
温泉に入ると森が目の前にある。
夜中はライトアップされているので、キレイに演出がされている。
湯に浸かった後、ロビー前には本棚がズラリと並んでいて、自由に本を手にとって読むことができるようになっている。
食事の時の飲み物は何にしようか?と考えていたら・・・・
係の方が「お料理に合わせた真澄(地酒)ペアリングがありますが、いかがですか?」と勧められた。
それが下の写真です。
真澄は好きな地酒なので、それをお願いした。
【お口はじめ】 秋鮭のハラス 軽快なマスタードソース・・・木の子のキッシュ添え
此方の料理には「真澄 純米大吟醸 山花」。
【前菜】 秋色のポタージュ 栗とスイートポテト・・・ ラビオリを浮かべて
ワインが飲みたくなったので、信州ワインのハーフボトルを・・・どんだけ飲むねん!という感じですね。(笑)
【魚料理】 秋刀魚の炙り焼き・・・タブナードをアクセントに
【特別料理】 オマール海老グリル・・・時季の野菜と濃厚なソース
魚料理には、「真澄 奥伝寒造り」が合わせてありました。
【お口直し】 季節のソルベ・
【肉料理】 蓼科牛のソテー 2種の楽しみ・・・シャリアピンソースとシーソルト
【ご飯物】 Resort Soup Curry 親湯風
【デザート】 栗とショコラのケーキ 巨峰のソルベ
どのお料理も とても美味しかった。
特に「蓼科牛のソテー」お肉も柔らかく旨みたっぷり、もう一皿食べたかった。
ご飯物のスープカレー、これには更に驚き。宿でスープカレーは初めて。
これが又、 絶品。
大満足のお料理の数々でした。そしてペアリングのお酒、各料理にとても良く合っていた。
翌朝も気持ちよく目覚めた。
朝食はレストランにて。
味噌汁の横の料理はハンバーグ。
朝からハンバーグとは珍しい・・・ところが あさっさりとした味でok!
ご飯は 野沢菜の炊き込みごはん これも美味!
リーズナブルで お料理にも大満足のお宿でした。
■蓼科温泉 親湯 ホテル&リゾート
住所:長野県茅野市北山蓼科高原4035
TEL:0266-67-2020
交通アクセス:中央道諏訪ICより車で30分、JR茅野駅よりバスで30分, 無料送迎定期便有り茅野駅東口発15時45分
駐車場有り:60台 無料
風呂[種類] 温泉 大浴場 露天風呂 貸切家族風呂 天然温泉
[泉質] 単純明礬泉
[効能] 神経炎・リュウマチ・胃腸病・皮膚病・美肌・不妊症・疲労回復・健康増進など。
美景の貸切り露天風呂:30分無料。
★日帰り温泉可能
■時間/11時から16時
■ご料金/
平日(ホームページを見た!で割引) 大人 1000円→800円、お子様 600円→400円
休前日、休日)大人 1000円、お子様 600円
貸切露天風呂/1ヶ所 30分 1500円
http://www.tateshina-shinyu.com/index.html
・・・・・・・・・・・
◎可愛い温泉レポーターと一緒に混浴・秘湯の旅に行きませんか?レポーターさんとの混浴も出来ちゃいます!
きれいな景色のお風呂。
いいですねー
三角屋根 フレンチ イタリアン 良いな~~
秘湯でフレンチイタリアン、ケーキまで・・・
良いですね
浴衣の女性陣が可愛い!料理も美味しそう(*^o^*)
きれいな温泉ですね
料理もおいしそう
0ポイントと表示されて購入できない場合はしばらくお待ち下さい。
いつ見れるようになりますか。
温泉も良さそうだし、料理もとっても美味しそうで行きたくなりました。
風情あっていいですね
料理もおいしいそうですし、行きたくなりました
リゾート感いっぱいでいいですね。
高原の温泉地も好きです。
めっちゃ楽しそうですね。行ってみたい。
いいですね行ってみたい
料理もおいしそう
いいですね行ってみたい
料理もおいしそうですね
景色のきれいな露天風呂ですね!
料理も美味しそうです!
緑に囲まれた美しい温泉や多くの旅館とは一線を画す料理、どれも素晴らしい。
お客さんを精一杯もてなそうという姿勢が伝わってきます。
温泉もアミューズメントも素敵です。いつか行ってみたいですね
温泉もアミューズメントも素敵です。
美味しそうな料理食べてみたいです!
自然の中の温泉と美味しいお料理!羨ましいです。
本に囲まれる環境も素敵ですよね~
料理がおしゃれな温泉っていいですね~
女の子も喜ぶだろうし行きたがりますよね!
畳の温泉、いいですね。
行ってみたいです。