関東最強パワースポット!?息を飲むほどの絶景広がる「三峯神社」で願う
みなさん、こんにちわ~天灯リケです。
今回は『関東のパワースポット神社~週末開運さんぽ~』をテーマとした、私のYoutubeチャンネル「りけさんぽ」の取材を兼ねて、埼玉県奥秩父山中にある「三峯神社」に行って来ました。
ここは、自然のパワーがあふれる関東最強のパワースポットといわれています。注目は樹齢800年といわれるご神木からいただける“気”と、ご縁が叶う「えんむすびの木」。
また、境内にある「遥拝殿」は、運がよければ雲海も見える絶景ポイントとして人気。今回は、そんな「三峯神社」の魅力を余すところなくご紹介します。
三峯神社へ行くなら知っておきたいことまとめ!【実際に行ってきた】
・絶景広がる!神気のパワーが集まる関東最強パワースポット
・縁結びのご利益抜群!?夫婦のように寄り添う「えんむすびの木」
・まるで天空の神域!「遥拝殿」で出会う息を飲むような絶景
三峯神社は秩父の秘境にある
三峯神社は秩父にあります!といっても、秩父の玄関口「西武秩父駅」からは非常に遠い場所にあります。
30キロ以上は離れている秘境です。
▲三峰山案内図
ここまで東京から車で3時間以上かかった気がします。
三峯神社の入り口は3つの鳥居が組み合わさってそびえ立ち、鳥居の前には狛犬…ではなくオオカミが鎮座しています。
大昔、日本史でも有名なヤマトタケルがこの地を訪れた際に、道案内をしたのがオオカミだったと言われていることから、境内の至る所にオオカミの像があるとのこと。
オオカミは“大神”とも書き、動物界では徳の高い神様の遣いとして知られています。
緑豊かな神社の境内は、木の香りと神聖な気が漂い、まるで“聖域”のような不思議な雰囲気。
しばらく進むと、三峯神社の本殿へ続く随身門ずいしんもんが出てきます。
ちょうど人の流れがなくなったタイミングで通ったので、とても良い写真が撮れました。
その随身門をくぐっていくと、大きな階段が現れます。
その階段を登った先が、三峯神社の本殿です。
たくさんの参拝客でにぎわってます。
神木からパワーもらえる
こちらは「三峯神社」で最強のパワースポットといわれる「ご神木」。本殿のすぐ下に植えられています。
本殿でお参りを済ませたら、このご神木からパワーをいただきましょう。
神木の前で3度深呼吸をし、手を合わせて祈ってくださいとのこと。
実際やってみると、澄んだ空気も相まってご神木から気をいただけた気がします。
ちなみに、「三峯神社」は標高約1100mという高所にあるので、鳥居前から振り返るとすでに絶景が広がっています。
2012年に突如現れた拝殿下の「龍神様」
2012年の辰年に突如として現れたことから縁起がよいといわれ、待ち受けにすると運気が上がると評判なのです。
ご神木からいただいた気を込めた「気の御守」
縁結びのご利益抜群!?夫婦のように寄り添う「えんむすびの木」
モミノキとヒノキがピッタリ寄り添って1本の木の様になった「えんむすびの木」
2本の木が仲のよい夫婦のように寄り添っていたことが、縁結びのご利益があるといわれる所以。
初詣も兼ねてたので、おみくじをひくことにしました。
見事、大吉でした!(^^)!
縁結びの絵馬や恋みくじも、もちろんあります。
この絵馬の絵は、「三峯神社」がモデルとなった漫画「神主さんの日常」の作者が描いたそうです。
昼食は、三峯神社の駐車場からすぐにあるお茶屋さん「山麓亭三峰お犬茶屋」さんで、頂くことになりました。
ここの名物は、一日限定50食。秩父のブランド卵「彩美卵」を使用した限定「卵かけご飯定食」
私は、肉汁そばを頼みましたが、単品で卵かけご飯をつけることも出来ますよ♪
卵掛けごはん、ムチャクチャ美味しいです~♪
関東最大のパワースポットと言われる自然の霊気あふれる「三峯神社」で「勇気・元気・やる気」のパワーをいただいて、エネルギーチャージしてくださいね。
三峯神社
所在地 〒369-1901 埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241
交通アクセス (1)西武鉄道西武秩父駅からバスで75分(三峯神社行き急行バス利用)
(2)関越道花園ICから車で120分
Webサイト https://www.mitsuminejinja.or.jp/
星音の湯
三峯神社にお参りした後は、同じ秩父方面にある「星音の湯」さんへお邪魔しました。
三峯神社からは、車で1時間ほど走った後、星音の湯さん到着。
星音の湯は秩父温泉にある日帰り温泉。天の川や月夜をモチーフとした和の情緒にあふれ、エステや地元野菜をふんだんに使った里山バイキングが魅力的なレストラン、さらに占いコーナーまであり、女性にとって嬉しい要素をふんだんに備える温浴施設です。
料金に含まれるタオルと館内着を受け取り、まずはアメニティ受付前の足湯へ。
ポカポカした温泉で足取りも軽くなったところで、星音の湯さんの館内散歩。
中庭の石庭と太鼓橋も素敵です。
池には鯉も泳いでます。
中庭の一角に星音の湯物語が掲示されていました。
それではいざ大浴場へ。
星音の湯にちなんで男湯は「ひこ星」、女湯は「おり姫」です。
星音の湯さんでは「星」と「月」の2タイプのお風呂を男女週替わりで提供していらっしゃいます。この日は女湯が「月」の方でした。
まずは沐浴で全身お清めを済ませ、早速内湯「月の波」からライド温泉
広い湯船には、源泉がなみなみと注がれ、ゆったり寛げます。
星音の湯の源泉は、クレンジング効果の高いナトリウム-炭酸水素塩泉。ph9.0のアルカリ性でローションのようにトロントロンの浴感。身も心も蕩けるとはこの事です。体も軽く温まったところで露天エリア「月の石」へ移動。
まずは岩風呂の開放的なお風呂で改めてトロトロのお湯を堪能。
その後、奥の星見の湯へ移動。こちらは薬湯になっており、この日は薬健湯。
川弓を中心とする数種の生薬が配合された赤茶けたお湯。生薬の香りが漂う心地よい浴感で、源泉×生薬風呂のハイブリットなお湯でじっくり温まります。
今回は利用しませんでしたが、岩盤浴もあるようですので、次の機会があれば、こちらも利用してみようと思います。
次は貸切り風呂の方に入りたいと思います。
お部屋は十六夜の間
さっそく入ってみることにしましょう。
売店で買ったアイスクリームも個室内で頂けます(^^;
さっそく室内で浴衣を脱いでから露天風呂に入ります。
露天風呂ですが、陶器のようなお風呂が一つ。大きさは1人しか入れない程度ですね。
家族全員で入るのは絶対に無理です(笑)
■ここから、リケちゃんの体当たり温泉レポート!(見たい人は有料会員に入ってね)▼
最後に大切なことなのですが、露天風呂のお湯は温泉水ではありません。
水道水です。
このことを知らないで行くと、ガッカリします(笑)
どうしても温泉水が良い方は、この後にでも大浴場を利用しましょう。
入館料も一緒に払っているので、そのまま追加料金なく大浴場を利用することが出来ます。
源泉100%の天然温泉なので、身体の芯までぽかぽか。ゆっくり流れる雲をのんびりと見て、掛け流し温泉の心地の良い音を聞きながら入る温泉。身も心も癒され最高でした…!
露天風呂が水道水というのは残念ですが、露天風呂はオシャレで個室も落ち着く和室なので、かなり贅沢気分で過ごすことが出来ます。
大浴場と場所が離れているので、全然騒がしくないのも良い点です。
子連れ家族はもちろん、観光で秩父に来ている方も個室でノンビリ休憩なんてのも良いかもしれません。
秩父方面へお越しの際は是非♪
■星音の湯
住所:埼玉県秩父市下吉田483-2
電話:0494-77-1188
アクセス:電車・バス・車
秩父鉄道皆野駅…無料シャトルバス運行
西武鉄道西武秩父駅よりタクシー利用30分
秩父鉄道秩父駅よりタクシー利用20分
関越自動車道 花園ICより国道140号で寄居方面へ、皆野寄居バイパスを経由して皆野方面へ40分
駐車場:100台
入浴料:【10:00~17:00 ※バスタオル・フェイスタオル・館内着付】
【平日】
大人(中学生以上):930円(会員:900円)
小人(3才~小学生):730円(会員:700円)
【土日祝・特定日】
大人:1,030円(会員:1,000円)
小人:830円(会員:800円)
【17:00~23:00 ※ バスタオル・フェイスタオル付】
※冬季は営業時間が変わります。
【平日】
大人(中学生以上):730円(会員:700円)
小人(3才~小学生):530円(会員:500円)
【土日祝・特定日】
大人:830円(会員:800円)
小人:630円(会員:600円)
※館内着は別途200円(17:00以降)
貸切露天風呂[専用個室]
今宵・星月の間(6畳部屋)
【2時間 3,000円、3時間 4,000円、4時間 5,000円】
十六夜の間(8畳部屋)
【2時間 4,000円、3時間 5,000円、4時間 6,000円】
※4時間以上ご利用の場合は、上記(基本料金)の他、
1時間につき/+1,000円。
※個室料金は1部屋の料金となります。
※個室の露天風呂は温泉水を使用しておりません。
※貸切個室でのお食事注文も承ります。
※入館料別途必要です。
営業時間・期間:
館内利用時間 10:00~23:00(最終入館受付は22:00まで)
岩盤浴利用時間 11:00~22:00 時間予約:25分/300円
レストラン 11:00~22:30
リラクゼーションルーム 11:00~23:00
※冬季は営業時間が変わります。
特徴:星の森(檜露天風呂)、星の舟(天然自家源泉 大浴場)、月の石(岩露天風呂)、月の波(天然自家源泉 大浴場)、貸切露天風呂(専用個室)、岩盤浴・溶岩浴、足湯
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
効能:火傷(やけど)・運動麻痺・打ち身・消化器病・神経痛・捻挫(ねんざ)・挫き(くじき)・切り傷・筋肉痛・関節痛・皮膚病・痔・五十肩・冷え性
公式HP http://www.beyer.jp/seine/
また次回のレポートでお会いしましょう!
・・・・・・・・・・・
★★★Fantia(ファンクラブ)★★★
●天灯リケ ファンクラブ「リケリケふぁんくらぶ (天灯リケ)」(Fantia)
☆定期的に有料プランに、ここでは見れない特典画像・動画を投稿しています!ファンの人必見の特典画像や映像が見られます! (Fantiaは、虎の穴が運営する安全なクリエイター応援サイトです)クリックすればファンサイトに飛びますよ♪
◆Youtube番組にも出演しています!
☆個人チャンネル情報☆
「りけさんぽ」作りました!ぜひ、こちらも見てくださいネ💛
https://www.youtube.com/channel/UCDNxzY-l5TdhH-vPK7NS4EQ
●秘湯女子ちゃんねる
https://youtu.be/0eL93vjbyUQ
★ 姉妹チャンネル ★
【ONSEN JAPAN47】
全国47都道府県から温泉アイドルを育てるプロジェクトが発信!
【浴衣美少女図鑑】
全国から浴衣美少女を集めたプロジェクト
【たびむすめ】
どこに行くのもカメラが相棒!好きに旅するライフマガジン
◆全国秘湯・露天風呂愛好会「なちゅらる」
温泉アイドルと一緒に、混浴・秘湯ツアーに行きませんか?https://konyokuroten.com/
★動画・生画像定期配信中!フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!
LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」
温泉アイドルと一緒にチャットで繋がりませんか!温泉アイドルとリアルにチャットしたり、オフ会の告知や企画を立てたり、新人温泉アイドルの紹介など情報がイッパイ!温泉アイドルと繋がりましょう!!たくさんの温泉モデルさんがオプチャに入ってますよ!
リケちゃん 真っ白で、てっぱんの可愛いさ!
最近のリケさん、色っぽい!
これは徳です!
久々のリケちゃん
相変わらず可愛いね
お風呂の種類豊富ですね!
綺麗!
鳥居の迫力すごい!
卵かけご飯やばい!
限定数って惹かれますね!
卵かけご飯美味しそうです!
浴衣姿のリケちゃんとてもセクシーですね!
温泉いっぱいあって、食事も美味しそうです。
リケさんの白い肌最高です。
りけさん白くて最高です
温泉がお洒落で種類多くていいですね
最高ですね!
この神社はパワースポットとして有名ですよね
いい温泉ですね!
安心感でてきてますね
リケちゃん相変わらずいいですね〜
私も早く旅行に行きたくなりました
ここは全国的にも有名なパワースポットですよね✋️
テレビでも何回か見たことありますよ^ ^
リケちゃんの衣装相変わらずかわいいね!