名物風呂とレトロな日本建築を堪能できる、金谷旅館

オンセン大好き💛風凪マリで~す!温泉ソムリエとして活動中です!!(本名で取得しているのでスミマセン)
今回は伊豆の南東部にある下田市河内(こうち)に位置し、「千人風呂(せんにんぶろ)」で知られる金谷旅館(かなやりょかん)にお邪魔することにしました。
「混浴って良いものだな」と思わせてくれた温泉▲金谷旅館さん
▲金谷旅館さん入口
ここの名物は、1000人入れるとも言われる総ヒノキ造りの「千人風呂」。
ちなみに混浴の温泉です。
混浴と聞くと、女性としては「入りづらい」とか「なんだかいかがわしそう」なんて感じて、あまり良い印象を持っていない方も多いかもしれません。
実は、私も以前はそう思っていました。
今回紹介する「金谷旅館」さんは、まだ混浴に入り始めたばかりの私に「混浴って良いものだな」と思わせてくれた温泉です。
女性も安心して入ることができるように配慮されていて、美しく幻想的な浴室と上質な温泉を、他のお客さんたちと共有できる喜びを知ることができました。
レトロを感じる木造建築で、丁寧に手入れがされていて美しさを感じる佇まいです。
1867年江戸時代末期の創業『日本一の総檜大浴場』と称する巨大湯船はなんと混浴。
https://youtu.be/qxwbs8rNBp0
ここは、日帰り入浴をさせてくれます、ありがたい~(*”▽”)
もう、入り口から歴史を感じますね。
レトロな廊下を奥へ進んで右側に千人風呂の入口があります。
▲こちらは男湯の入り口です。女湯からも入れ、中で繋がっています。
ちなみに、千人風呂は男性の大浴場。
女性用用の大浴場側からも、移動できる仕組みになってます。
もちろん、男性が女性用には入ってこれないようになってます。
水着着用はダメだけど、バスタオルや湯浴み着の着用はOK。脱衣所も別なので、混浴レベルは低めです。
初心者でもチャレンジ出来るレベルだと思います。
この千人風呂、体育館みたいなお風呂って聞いていたので「どんなお風呂なのかなー♡」とワクワクしてドアを開けると…。
たしかに、体育館のよう~!(*”▽”)
すごいですねぇ、木造でこれだけの大浴場って。
贅沢なお風呂だなぁ…。おじ様方と静か〜に湯に包まれました。
女性は私と友達だけだったんど、男性の入浴者は多めでした。
寒い季節は浴室内が湯気でモウモウとなりますので、より混浴の敷居が低くなると思われます。
▲湯船の中央には女体ブロンズ像三体が飾られ、独特なムードを醸し出しています。
泉質は弱アルカリ性単純温泉です。複数ある湯口からドバドバと惜しげもなく源泉が湯船に注ぎ込まれる様子は見ていて気持ち良いほど。やさしい肌ざわりのお湯は疲れた身体を癒し、とてもリラックスできます。
湯船の深さは1mほどの部分もあり、ほかのお客さまの迷惑にならない範囲なら、実際に泳ぐことも可能。この開放感がたまりません。
加水で温度を変えてるわけではなく、板の仕切りで温度調節してる感じ。
源泉から離れた浴槽ほど温度は低めでした。
お風呂上がり後は自動販売機前の休憩処や入浴客の待合室「松風の間」でくつろぐことができます。
すると、「貸切風呂入る?清掃終わった後だから入れるよ?」
と、宿の方が神のお声をかけてくださる。
「はい、喜んで!」
と、早速貸切風呂へGO!♡
千人風呂を堪能した後は宿泊者専用の貸切風呂「一銭湯」へ。玄関に隣接した別棟に貸切風呂が2つあり、利用の際にはフロントに声をかけ、鍵をかけて入ります。このお風呂が金谷旅館では最も古く、明治末頃に一銭箱に一銭を入れて利用されていたことから名が付いたそうです。
利用する場合は引き戸にある札を使用中にして鍵を閉めます。
簡素な脱衣場ですが、共同浴場のような素朴感が素敵ですね。
手早く準備を進めて浴室へ。
湯口に近い湯船の温度は実測43.6度、真ん中が41.4度、手前が38.7度と
万人が温泉を愉しめる温度となっていました。
ぬるっとしてないけど、柔らかいお湯は私の好みだわ♪( ´▽`)
敷地内には月や星を眺められる天文台もあり、28㎝反射望遠鏡や10㎝屈折望遠鏡を備えています。興味のある方はフロントに声をかけてみてください。スタッフの手が空いているときは案内してくれますよ~。
温泉DETA
■ 金谷旅館 伊豆下田河内温泉
住所:静岡県下田市河内114-2
電話:0558-22-0325
アクセス:伊豆急行線蓮台寺駅より徒歩約4分。伊豆急下田駅より東海バス、松崎・堂ヶ島方面行で「河内温泉」バス停下車 目の前。
駐車場:あり
日帰り温泉:利用時間9:00〜22:00(21:00最終受付)
料金:大人(中学生以上)1,000円 小学校500円 幼児(0歳)300円
貸切風呂:家族風呂「一銭湯」が2か所あり、宿泊者のみ利用可能(無料)
泉質:弱アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、運動麻痺、打ち身、胃腸病、美肌など
HP https://kanayaryokan.secret.jp/#
伊豆下田大和館 海まで0分!【最高のオーシャンビュー】
海に一番近いところにある貸切露天風呂
https://youtu.be/iPPVot_hVdI
金谷旅館を後に、次に訪れたのは、下田大和館。
下田の街から車で10分ほどの位置にあり、多々戸浜(たたどはま)を見下ろす高台に建つ旅館です。
伊豆下田の多々戸浜といえば、美しい白砂ビーチで知られ、特に南伊豆屈指のサーフィンスポットとして有名です。
ロビーからも海が見渡せます!(^^)!
この下田大和館では予約制の貸切温泉「スパ・ヴィラ」があり、海に一番近いところに2つの露天風呂があります。
さーお風呂に行きましょう!
長ーい廊下を進むと
貸切露天風呂の入り口があります。
スパ・ヴィラ エントランス
貸切露天風呂「PINE(パイン)」の方に入ることにしました。
脱衣所は広いですよ。
露天風呂はこんな感じです。
ここから海が眺められるのは素敵ですね!
海も空も同時に楽しめる贅沢さですね💛
心なしか空が近く感じる世界。一生いられるわって思いました。
デッキには、南国調の椅子も有り、海を眺めながらリラックスできますよ(#^^#)
ここからマリちゃんの体当たり㊙温泉レポート!
シンボルツリーの松の木越しに海の絶景が広がります。迫力のある風景を楽しめるのはもちろん、夜はナイトライトによる演出が素敵。
貸切露天風呂「PINE(パイン)」。1回50分 3,500円(税別)
貸切露天風呂「BAMBOO(バンブー)」。1回50分 2,500円(税別)
各貸切露天風呂の定員は4人まで。朝の6:30〜、8:00〜、9:30〜の枠は、パイン・バンブー共に1回50分 2,000円(税別)ですので、朝の貸切風呂はお得。室内の冷蔵庫に飲物が入っていて、1人1本取り出すことができます。こうした飲み物付きのサービスもうれしいですね。
貸切露天風呂の日帰り入浴プラン(上記の料金とは別料金)もありますので、お問い合わせください。
大和館はサーファーにとって最高のホテル!海直結の威力半端ない!
ホテル館内から海へ飛び出してみました。
階段を降りて、海岸入口へ向かってみました▼
▲宿泊客のサーフボードがたくさん並んでいます。
ここのデッキから直接海が眺められます。なんと足湯もあるのですよ!
夏にはプールも開かれるようです。子供たちにはいいですね(^-^)
夕方遅くまでサーファーが波を楽しんでいました。
下田大和館は館内から波のチェックができるのはもちろん、ウェットスーツのままチェックインできたり、サーフボード置き場やウェットスーツ干場なども設けているため、サーファーにも人気の宿とのことです。
今回は日帰りでしたが、海の大好きなわたし。ゼヒ次回は泊りで行きたいですね!(^^)!
温泉DETA
■下田大和館
住所:静岡県下田市吉佐美2048
電話:0558-22-1000
アクセス:伊豆急行線伊豆急下田駅より車で約5分 伊豆急下田駅前より無料送迎バスあり(所要時間約5分)
駐車場:あり
《日帰り温泉》
■ 大浴場
利用料金:大人2,000円 4歳〜小学生1,000円 タオル・バスタオル付き
夏期・年末年始・ゴールデンウィークは1,000円増し
利用時間:15:00〜18:00
■貸切露天風呂
※要予約 利用時間:15:00〜16:00(60分)
利用料金:PINE(パイン)4,500円(税別)・BAMBOO(バンブー)3,500円(税別)
※夏期・年末年始・特定日を除く
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性 病後回復期、疲労回復、健康促進
HP http://www.shimoda-yamatokan.co.jp/
・・・・・・・・・・・
◆風凪マリ個人ちゃんねる開設◆ チャンネル登録よろしくね💛 【まりちゃんねる】 https://www.youtube.com/channel/UCwf3…
★★★Fantia(ファンクラブ)★★★
●風凪マリ ファンクラブ(Fantia) 風凪マリのお暇 (風凪マリ)
☆定期的に有料プランに特典画像・動画を投稿しています!ファンの人必見の特典画像や映像が見られます! (Fantiaは、虎の穴が運営する安全なクリエイター応援サイトです)クリックすればファンサイトに飛びますよ♪
温泉アイドルと一緒に、混浴・秘湯ツアーに行きませんか?
https://konyokuroten.com/
◆Youtubeでもレポート見れちゃいます!
●秘湯女子ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=0eL93vjbyUQ
●ONSEN JAPAN 47
https://www.youtube.com/watch?v=DUonJL1mK5U
☆両方とも、チャンネル登録してネ♪
●秘湯女子図鑑公式Instagram https://www.instagram.com/konyokuonsen2020/
●秘湯女子図鑑公式Twitter
https://twitter.com/rotenburo
●秘湯女子ちゃんねるTiktok
https://www.tiktok.com/@hitogirl_ch?lang=ja-JP
★動画・生画像定期配信中!フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!
LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」
温泉アイドルと一緒にチャットで繋がりませんか!温泉アイドルとリアルにチャットしたり、オフ会の告知や企画を立てたり、新人温泉アイドルの紹介など情報がイッパイ!温泉アイドルと繋がりましょう!!たくさんの温泉モデルさんがオプチャに入ってますよ!
ナイスですね!
ナイスです!!
やっぱり美人ですね
やっぱ美人ですね
旅館の方は雰囲気抜群ですね!
ブロンズ像が神秘的!
旅館は雰囲気抜群ですね!
ブロンズ像が神秘的!
ビラの方も隠れ家的な贅沢な空間、、、
行ってみたいです!
ビラも隠れ家的な贅沢な空間、、、
行ってみたいです!
マリさん綺麗ですね
マリちゃん綺麗ですね
やっぱりまりちゃんがナンバー1!
やっぱりまりさんがナンバー1!
俺と一緒に温泉に入ろう!!!
俺と一緒に温泉に入ろうZE!!!
めちゃくちゃ可愛い!!
めちゃくちゃ可愛い!!!!
全員が絶対に見るべき!!
全員が絶対に見るべきSA
スタッフさん本当にありがとう!
マリさん美人!!
開放的で気持ちよさそうですね!
旅館の風情も、ヴィラのリゾート感も癒し効果抜群ですね。
今回は下田編ですか!
金谷旅館、是非一度泊まってみたい宿の一つです。
後半は打って変わってリゾートホテルですね。
マリちゃん一人でも映えるから、本編拝見するのが楽しみです。
レトロな感じとモダンな感じの比較が面白いですね。
どちらも違った良さがあっていいですね。
大和館の立地は最高ですね。
海と直結していると、夏場はとても便利ですよね。