温泉ソムリエになりました!
こんにちは、温泉ソムリエの「高原リオ」「天灯リケ」「成瀬あい」「羽奏」で~す!
私たち秘湯女子の会のメンバーも念願の”温泉ソムリエ”になりました!コロナ自粛が始まる頃から、気になっていたのですが、せっかくなるなら、WEBの講座ではなく、温泉ソムリエ協会家元の遠間和広さんにお会いしたいと思い、自粛モードが途切れた、2021年の秋から順に渋谷で家元の「温泉ソムリエ認定セミナー」を受講してソムリエとして、認定いただきました。
認定というと、取得するのが大変なのでは?と思われそうですが、4時間ほどのセミナーを聴講すれば取得できるという、ハードルが低めな資格なのも良いところです。聴講し終えると、その日に上記の認定証を受領できます。家元と記念写真を撮らせていただきたかったのですが、さすがに昨年の夏はできず。ただ、受け取った時はいっちょ前になった気分でした。
(リケちゃんだけ家元との記念写真入り)
セミナーは配布されるテキストをベースにポイントを絞った内容でした。どの内容も家元のお話が面白くて、温泉の新たな世界や楽しみ方を知れるあっと言う間の4時間でした。特に「温泉分析書」の理解が深まり、このセミナーの後は温泉に行くと、「温泉分析書」を確認したくなっています(笑)
WEBの「温泉ソムリエ認定講座」でも資格は取得できますが、遠間さんのお話をリアルでお聞きになられることをオススメします。周辺の小話に聞き耳をたてていると、温泉ライターの方や温泉旅館を急に次ぐことになった方とか、温泉アイドルを目指す温泉好き(私みたいな)の方など、幅広い層の参加者がいらして、遠間さんからの質問への反応もおおっ!ということもあり、それもなかなか面白いものです。私が参加した回は20〜60代くらいがいらして、男女比は半々くらいでした。
セミナーに参加するとこのタオルがもらえます。もったいなくて、使わずにしまってありますが。。。。これを持っていったら、温泉ソムリエの方に声をかけてもらえるかも?!
今後は、温泉ソムリエとして温泉をどんどんご紹介したいと思っていますので、全国各地の温泉に出没して参りますので、どうかごひいきにしてくださいネ(^-^;
秘湯女子の会も、東京を中心に20名に増え、順に温泉ソムリエの資格を取っていきますね♪
さて、次はどこの温泉にいこうかしら。
長野の温泉の魅力は語り尽くせません!!
秘湯女子新人レポーター甘露寺 葵です。
ここ長野に生まれてからおよそ20年、今まで本当にたくさんの温泉に行ってきました。その数は長野県内だけでも100湯を超えると思います。温泉が身近にある環境で育った私は、今では完全に温泉マニアとなってしまいました。私のこれまでの人生は、長野の温泉によって作られてきたようなものです。
長野の温泉の魅力・・・それは何といってもバラエティの豊富さではないでしょうか。長野には代表的な泉質のすべてが揃っています。こんなの、全国を見ても長野だけです。
温泉の湯使いの良さも自慢です。長野では、源泉掛け流しの新鮮なお湯を当たり前のように楽しめます。まさに正真正銘の天然温泉。これはすごく贅沢なことでしょう。
眺望抜群!日帰り雪見露天!望郷の湯・遠見の湯
標高1,352m、よませ温泉ホテルセランが営む露天風呂。
高社山の山腹という立地ならでは、 志賀高原の山なみや善光寺平、そして北信五岳、 目の前に開放感たっぷりの風景が広がります。
遠見の湯はホテルセランが運営する露天風呂になっていて、ホテルセラン宿泊者は無料で入れるみたいです。そんな露天風呂がコレ。
うーん、これは眺めのいい絶景露天風呂ですね。風呂に入りながら善光寺平が一望できます。
ホテルにはサウナ付きの貸切露天風呂もあり、別料金で利用可能。カップルや家族に好評です。
遠見の湯入り口
この遠見の湯は、平成7年11月1日オープンした日帰り温泉施設。 湯は二つの源泉から引き、湯量も豊かで、温度の高い弱アルカリ性単純泉で、勿論掛け流しの湯ですよ。
さて、貸切露天風呂に入ってみることにしましょう。
中は非常に開放的なお風呂です。
立ち上がると善光寺平の景色が一望できます!
ここから、リオちゃん・リケちゃんの体当たり㊙温泉レポート!
この遠見の湯周辺からの夕景は信州サンセットポイント100選にも選ばれている絶景だそうです。街のライトアップまでにはちょっと時間が早かったですが、夕陽に映える善光寺平が絶景です。
泉質はナトリウム塩化物炭酸水素塩泉で無色透明、源泉温度は51度、pHは7.5になっています。熱めな源泉が掛け流されていますが、露天の温度は41度ぐらいでしょうか。温度もちょうどいいので絶景を眺めながらゆっくり露天に浸かることができます。タイミングよければこの絶景と露天を独り占めできて最高です。
天気が良ければ遠く北アルプスまでも望めるほどのパノラマビューを満喫できますよ!
信州のサンセットポイント100選にも選ばれていて、黄昏時の風景や夜景も見事です。
ということで、信州山ノ内方面へ行かれることがあれば、遠見の湯へ行かれてみてはいかがでしょうかぁ。
よませ温泉 ホテルセラン遠見乃湯( トオミノユ )
温泉DETA
●住所:〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬6965
●電話:0269-33-2020
●営業:11:00(土日祝)/15:00(平日)~22:00・無休
●料金:大人600円 子供300円 幼児100円
サウナ付き貸切り露天(50分2,500円・要予約・ホテルセラン0269・33・1111)
●泉質:単純泉(低脹性弱アルカリ性高温泉)
・源泉:55.3度・湧出800リットル/分・無色透明、弱鉄味・pH 7.5
●効能:糖尿病・リウマチ・便秘・貧血・痛風・痔症・肝臓病・外傷・火傷・肩こり・腰痛など
●アクセスガイド:
・列車:長野電鉄信州中野駅よりバス(北志賀落合行)10分
:長野電鉄湯田中駅よりタクシー7分
・車 :上信越道豊田飯山ICからR292・R403を利用
●駐車場:60台
●HP www.hotel-selan.com/
・・・・・・・・・・・
◆なちゅらる「秘湯女子の会」
温泉アイドルと一緒に、混浴・秘湯ツアーに行きませんか?
https://konyokuroten.com/
◆Youtubeでもレポート見れちゃいます!
●秘湯女子ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=0eL93vjbyUQ
●ONSEN JAPAN 47
https://www.youtube.com/watch?v=DUonJL1mK5U
☆両方とも、チャンネル登録してネ♪
★★★Fantia(ファンクラブ)★★★
☆Fantiaでは、ここには掲載していない画像・動画を定期的に投稿しております!
●天灯リケ ファンクラブ「リケリケふぁんくらぶ (天灯リケ)」(Fantia)
https://fantia.jp/fanclubs/191593
●成瀬あい ファンクラブ(Fantia)なるあいはっぴー部???? (成瀬あい????)
https://fantia.jp/fanclubs/253879
●羽奏のファンクラブ (羽奏)(Fantia)
https://fantia.jp/fanclubs/272054
●甘露寺 葵のファンクラブ (甘露寺 葵)(Fantia)
●天灯リケ Instagram https://www.instagram.com/tento.rike/
●秘湯女子図鑑公式Instagram https://www.instagram.com/konyokuonsen2020/
●秘湯女子図鑑公式Twitter
https://twitter.com/rotenburo
★動画・生画像定期配信中!フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!
LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」
温泉アイドルとのイベント告知、新人温泉アイドルの告知など情報がイッパイ!
温泉アイドルと繋がりましょう!!
◆ONSEN動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
https://onsen-photo.com/
温泉ソムリエ取得おめでとうございます!
善光寺の眺めを見ながら、温泉に入りたいです。
絶景露天風呂は、楽しみです。
気持ち良さそうですね。行って見たいです。
葵さんはこれからも出てくれるのかなあ
山々が広がって眺めが綺麗な温泉ですね!
葵さんのレポート見たいです。
最近たくさん新人さんもいて、これからがとって楽しみです!
温泉ソムリエで、いっぱい温泉を教えてください。
もっと詳しくしりたいです
いつも思わず行ってみたくなる素晴らしいレポートを書いてくてくださるので、温泉ソムリエとして申し分ないですね。
信州の温泉はどこも素敵ですね
リオさん,資格の取得おめでとうございます!
葵さんのレポート期待してます。
ソムリエさんと温泉談義したいですね。
温泉のレクチャーしてもらいながら、混浴したいです。
新しいモデルさん、お綺麗ですね
ナイスですね。混ぜてください
楽しそうですね。
混ぜて欲しい
お風呂で楽しくお遊びしたいですね
資格 合格おめでとうございます
ソムリエおめでとうございます!これからも頑張ってください!