箱根神社とカフェで、芦ノ湖畔の絶景を楽しむ。

こんばんわ、秘湯女子図鑑レポーターの一神つばさです。
冬の寒さとコロナの影響から、外出の機会が減ってストレスがたまっているという方も多いのではないでしょうか。冬は空気が澄んでいるので、美しい景色を楽しむチャンスです。ぜひおしゃれをして、絶景スポットやパワースポットへ足を運んでみませんか。
今回わたしは、箱根にある芦ノ湖周辺のスポットへお出かけしましたよ。まず最初に訪れたのは、パワースポットの「箱根神社」。アクセスは、「小田原駅」「箱根湯本駅」などからバスに乗り、「元箱根港」または「元箱根」で下車。バス停から歩いて約10分でたどり着きます。神社には駐車場もあるので、ドライブもおすすめです。
元箱根港でバスを降りると、目の前には青い空と芦ノ湖が広がっていました。観光船の「箱根海賊船」や神社の赤い鳥居、遠くの山々がとても美しく、思わず深呼吸したくなるような清々しさです。
のんびり歩いていると、木々に囲まれた箱根神社に到着。さっそく境内に入ってみましょう。公式サイトによると、箱根神社は古来から「関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた」神社で、箱根大神(はこねのおおかみ)様が祀られているとのこと。ちなみに箱根大神様とは、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)の総称だそう。
広い境内を散策しながら進み、狛犬が構えるこちらを抜けると本殿へたどり着きます。交通安全・心願成就・開運厄除けなどのご利益があるそうです。
観光地・箱根のパワースポットとあって、たくさんの人が参拝に訪れていました。わたしもお参りをして、おみくじを引きましたよ。
箱根神社の境内には、「九頭龍神社」もあります。芦ノ湖畔の別の場所にある九頭龍神社本宮の御分霊を祀った新宮とのことで、気軽に参拝できるのがうれしいですね。九頭龍神社は縁結びが有名なので、ご縁を探している方などはぜひ参拝してみてください。
九頭龍の口から水が流れる「龍神水」。この水を飲むと、不浄が清められ運気がアップするそうです。
箱根神社の境内には、いたるところに立派なスギの木があり、厳かで清浄な空気を漂わせています。こちらのスギの木は「かながわの名木100選」にも選ばれており、思わず拝みたくなる崇高さが印象的でした。
パワースポットでエネルギーをチャージしてリフレッシュしたら、元箱根港のすぐそばにある「Bakery & Table 箱根(ベーカリー&テーブル)」で一休み。
人気の店は1階がベーカリー、2階がカフェ、3階がレストランになっており、1階のテラスには足湯のカウンター席もあります。
私が注文したキッシュ+サラダプレート。サラダの量が多くてびっくりです。
ベーコンとじゃがいものキッシュもボリュームがあり、スモークサーモン、コーンポタージュ、デザートのヨーグルトと盛り沢山なプレートです。
パンも3種類サーブされ、お代わりもできますとビックリな申し出がありましたが、とてもお代わりまで到達できず…
大満足なランチでした。リピート決定です。
広がる芦ノ湖を眺めながら、食事やドリンクを楽しめるところも最高でした。席はゆったりめに配置されているので、絶景を楽しみながらのんびりくつろげます。オーブントースターもありましたよ。ちなみに3階のレストランには、豪華なハンバーガーやビーフシチューのセット、クロワッサン生地のワッフルなどのメニューが揃っているようです。
今回は、冬のお出かけにぴったりなパワースポットと絶景スポットへ行ってきました。みなさんもぜひ、冬の澄んだ空気と景色を楽しみにお出かけしてみてください。その際は、マスク着用や手洗い、うがいなどのウイルス対策も忘れずに行ってくださいね。
<箱根神社(九頭龍神社)>
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0460-83-7123
<Bakery & Table 箱根>
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
0460-85-1530
営業時間:10:00~17:00(ベーカリー)、10:00~17:00(パーラー)、9:00~17:00ラストオーダー16:30(カフェ)、11:00~18:00ラストオーダー17:00(レストラン)
定休日:無休
芦ノ湖スカイラインの路面から「残酷な天使のテーゼ」が流れる
箱根神社を後に、芦ノ湖スカイラインでドライブすることに。
芦ノ湖スカイラインの制限速度は全線40km/h。突然視界が広がり条件がよければ富士山が目の前に見えたりするので見とれないように慎重に運転しましょう。
富士山がくっきりと見えやすいのは空気が乾燥している冬です。夏の午前中は霧がかかることが多く、午後は雲が出ることが多いので、富士山がくっきりと見える日は少ないです。
富士山の絶景スポットとして名高い杓子峠は、芦ノ湖スカイライン箱根峠から4km、湖尻峠から6.5kmに位置する、標高980mの展望スポットです。
芦ノ湖スカイラインではもっとも裾野市側に突き出したカーブの突端に駐車場が配置されています。そんな地理的な要因もあって、「芦ノ湖スカイラインナンバーワンのビュースポット」とのことなのですが、あいにく厚い雲に覆われて富士山が見えなかったです。しくしく…(T_T)
晴れた日はこのように雄大な富士山が見えるんですね。
富士の雄姿は、次に訪れたときの楽しみにとっておきましょう(笑)
この芦ノ湖スカイラインには、その上を走ると音楽が流れてくる「メロディベープ」が設置されています。時速40キロでその区間を走行すると、上り線では童謡の「ふじの山」が、そして、下り線には「新世紀エヴァンゲリオン」でおなじみの「残酷な天使のテーゼ」が流れるようになっています。
箱根とエヴァンゲリオンの関係は?
なぜ、箱根にエヴァンゲリオン? と思う方もいらっしゃるかもしれません。エヴァンゲリオンファンの間では知られていることだと思いますが、「新世紀エヴァンゲリオン」の中に登場する架空の都市「第3新東京市」は、箱根の仙石原にあるという設定となっているようで、多くのファンが聖地巡礼ということで、箱根を訪れているのだそう。箱根とエヴァンゲリオンは実は関係が深かったのです。
以前にリオちゃん、リケちゃんがレポートした記事にもそのことが描かれてますよ!
新エヴァンゲリオン聖地の箱根温泉に行ってきました!(レポーター:高原リオ・天灯リケ)
芦ノ湖スカイラインをドライブした後は、ランチをしに仙石原へ 。
実際、湯に浸かると冷えた体が芯から温まりました
※入浴シーンは公序良俗に反する恐れがあるため、下記よりお楽しみください。
ここから、つばさちゃんの体当たり㊙温泉レポート!
大浴場でも、通常ホテルや旅館などでは、石鹸や化粧水等のサンプルが所狭しと並び、脱衣所の壁にはその品々のPRや「本品は売店にて販売中!」などと記載されたチラシがペタペタと貼られていて、とっても煩い印象を受けるのですが、この旅館では一切なし。シンプルですっきりとした浴場で、しかも清掃も行き届いており、とても気持ちよく入浴することができました。
温泉DETA
マウントビュー箱根
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原885
交通:箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石案内所前下車すぐ。
東名高速道路御殿場ICから国道138号、県道75号を桃源台方面へ400m
TEL:0460-84-6331
営業期間:通年
営業時間:10:30~15:00(平日15:00~は要問合せ)
休業日:不定休
駐車場:30台(駐車料金 無料)
料金:入浴料=大人1200円、小人630円/貸切露天風呂(大人2名まで、10:30~14:00)=3500円・4000円(60分、3歳~小学生は1人630円加算で利用可)
温泉:仙石原温泉。源泉掛け流し。一部掛け流しまたは掛け流し・循環式併用
風呂の種類:男女別内風呂、男女別露天風呂、貸切内風呂2、貸切露天風呂3
温泉泉質:硫酸塩泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病、動脈硬化症、きりきず、高血圧症
HP https://www.mvhakone.jp/
・・・・・・・・・・・
◆なちゅらる「秘湯女子の会」
温泉アイドルと一緒に、混浴・秘湯ツアーに行きませんか?
https://konyokuroten.com/
◆Youtubeでもレポート見れちゃいます!
●秘湯女子ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=0eL93vjbyUQ
●ONSEN JAPAN 47
https://www.youtube.com/watch?v=DUonJL1mK5U
☆両方とも、チャンネル登録してネ♪
●一神つばさのファンクラブ(一神つばさ)
(Fantia) https://fantia.jp/fanclubs/165761
☆定期的に有料プランに画像・動画を投稿しております!
●秘湯女子図鑑公式Twitter
https://twitter.com/rotenburo
●秘湯女子図鑑公式Instagram https://www.instagram.com/konyokuonsen2020/
★動画・生画像定期配信中!フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!
????LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」
温泉アイドルとのイベント告知、新人温泉アイドルの告知など情報がイッパイ!
温泉アイドルと繋がりましょう!!
◆ONSEN動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
https://onsen-photo.com/
ご利益が期待できそうです!
まさにパワースポット!
白濁のお湯が良いですね!
つばささんと混浴したいです!
つばさちゃんの新作またアップですね!
今回は箱根ですか!
楽しい美味しい気持ちいいが盛りだくさんですよね。
箱根神社は定番の観光スポットですよね!
荘厳な空気感を味わえます。
芦ノ湖スカイライン・箱根スカイラインは気持ちよくドライブできますね。
杓子峠でのつばさちゃんの立ちショット、風のせいでワンピースながら体のラインがクッキリで神ショットですね。
いろり茶屋の牛タンは、ボリューミーで食べ応え満点でしょうね!
今回の宿も清潔感が漂っていて和風の空間は落ち着きそうですね。
にごり湯の温泉は泉質や効能が他よりも効きそうな感じで好きです。
たまには小さい湯船もいいですよね!
本編拝見するのが楽しみです。
本編拝見しました。
今回は画像が多くて動画も長尺で、つばさちゃんをいっぱい堪能できました。
画像は大ピクセルのものが多く、つばさちゃんの肌のキメの細かさを感じることができますね!
動画でみる白濁の湯は白骨温泉並みの濁り方ですね。
今回もつばさちゃんの脱衣シーンの一部始終が見られて、二人きりの混浴気分を味わえました。
掛け湯のシーンで、縦長になる全身のバックショットを横撮りにするのは今回初の試みですかね。
綺麗な画でしたので今後も続けて欲しいです。
白濁の湯に浸かるつばさちゃん、ちゃんとバストトップを水面ギリギリで見せてくれるのはプロです(笑)
お尻のドアップ映像に切り替わったとき、一瞬何かと驚きました。ボカシの向こう側メッチャ気になります。
つばさちゃん恥ずかしくないのかな?
お尻のドアップ映像に切り替わったとき、一瞬何かと驚きました。ボカシの向こう側メッチャ気になります!!!
つばさちゃん恥ずかしくないのかな?!