【DHC 赤沢温泉ホテル|伊豆高原】<出演:櫻野凛華・卯月 蘭・Marie>

【DHC 赤沢温泉ホテル|伊豆高原】露天風呂付き客室は、ご褒美旅行に最適!

新型コロナの影響で外出自粛でしたが、自粛解除となったので、さっそく大好きな伊豆に行って来ました。
お天気は雨模様でイマイチでしたが、相模灘の海を眺めてのんびりできました。

静岡の方であればご存知の方も多いかもしれませんが、静岡県伊東市赤沢には
化粧品、サプリメントなどの製造販売メーカー「DHC」が運営する温泉施設DHC伊豆赤沢温泉郷があります。

広大なエリアには「赤沢日帰り温泉館」や「赤沢温泉ホテル」、「赤沢迎賓館」、「DHC直営ショップ」、「フィットネスクラブ」、「ボーリング場」、「テニスコート」、「プールハウス」など様々な施設があります。

全ての施設を簡潔にご紹介する事は困難ですが、実際に凛華・蘭・Marieの3人が見て回った施設・宿泊した赤沢温泉ホテルの「露天風呂付き客室」を中心に概要をご紹介します!

県内はもとより、首都圏からも多くの旅行客が訪れ、繁忙期は数カ月先まで予約が取れないという超人気の温泉施設「赤沢温泉ホテル」。
今回はその中でも特に人気の高い「赤沢温泉ホテル」の「露天風呂付き客室」の2部屋(デラックス和洋室・露天風呂付き和洋室)に宿泊してきましたので、その魅力の秘密に迫ってみたいと思います。

まず宿泊者は施設内送迎車で移動可能な施設(外部も有料使用可能)な【赤沢の里】の施設が利用できます。

『海洋深層水の赤沢スパ』『赤沢フィットネスクラブ(宿泊者無料)』『DHC直営ショップ』『赤沢フィットネスクラブ』『赤沢ボウリング場』『居酒屋 赤沢亭』

因みにもう1つの宿泊施設『赤沢迎賓館』という高級ホテルも施設内に設けられています。
お勧めしたいポイントは7つ

①東伊豆観光での使い勝手がよい
②伊豆方面のホテル料金としては比較的安価
③オーシャンビュールームが多く、防音設備がしっかりした建物
④付随施設が充実している
⑤3つの露天風呂
⑥DHC運営なのでアメニティーがしっかりしている
⑦朝食バイキングの充実

まず詳細をお伝えする前に、「赤沢温泉郷 赤沢温泉ホテル」の概要情報です。
下記写真上が「赤沢温泉ホテル」の建物で、下が「赤沢日帰り温泉館」の建物です。

住所としては伊東市になりますが、伊東市の中心部からは離れ、東伊豆町と伊東市の中心部のほぼ中間に位置する「赤沢」地区の海岸沿いにある施設・ホテルです。
建物の上階層にある温泉からは伊豆の海や起伏に富んだ海岸線を一望でき、非常に景観が優れた施設としても有名です。

冒頭でご紹介した通り「DHC」が運営しており、伊豆赤沢の相模湾沖の海底800Mから「海洋深層水」を汲み上げています。この海洋深層水が施設の大きな特徴の1つで、温泉郷内の赤沢スパには海洋深層水プールもあります。

宿泊者にはこのようなDHCの海洋深層水の無料サービスがあります。
日帰り利用の場合は「赤沢日帰り温泉館」があり、宿泊施設としては「赤沢温泉ホテル」と「赤沢迎賓館」の2つがあります。

今回宿泊した「露天風呂付き客室」は「赤沢温泉ホテル」内にあります。

「赤沢温泉ホテル」の館内・ロビー
早速、赤沢温泉ホテルへお邪魔してみましょう。

明るく赤沢の海と海岸線が見渡せる非常に景色のいいエントランス・ロビーです。

ロビー横には売店があり、DHCのサプリメントや商品、伊豆のお土産などが並んでいます。
ロビーでは朝の時間帯、宿泊客様に無料のモーニングコーヒーのサービスがあります。
「赤沢温泉ホテル」ならではのサービス(各種無料サービス有り)

続いて「赤沢温泉ホテル」宿泊客ならではの各種サービスをご紹介します。

宿泊客専用の温泉(展望浴場天穹の湯・大浴場和煦和煦(わくわく))

まずホテル内には宿泊客用の温泉が2ヶ所用意されています。

1つ目は展望浴場「天穹の湯」で、8階の屋上にあります。

施設内にある最もコンパクトな温泉で、一度に入ることができる人数は5~6名ほどでしょうか。洗い場も1つで脱衣所や靴ロッカーも少人数用で隠れ家的な屋上風呂です。

基本的な景色は後述する3階の大浴場と同じですが、外に生えている木の高さを超えるロケーションにあるため、視界を遮るものが全くありません。

数人のグループで来て入るにはプライベート巻があって良いのではないでしょうか。ただ、客室に露天風呂が付いていれば無理に来る必要も無いかもしれません。

2つ目は3階にある大浴場「和煦和煦(わくわく)」です。
赤沢温泉ホテルの温泉は敷地内地下1300mから汲み上げており、「赤沢日帰り温泉館」とは別の源泉から汲み上げているそうです。それぞれの温泉を入り比べてみるのも面白いかもしれません。

実際に入泉した感想ですが、基本的なロケーションとしては「赤沢日帰り温泉館」と
ほぼ同じであり、位置が南にずれただけの印象です。

それでも確かに景色は良く、眼下に赤沢の海と遠くに東伊豆の町並み、海岸線を縫うように走る車を眺めながら温泉に浸かることができます。
内湯・露天・サウナ・休憩所と一通りの設備が整っており、個人的にはサウナから外の景色が見えるのはポイントが高いです。

赤沢日帰り温泉館はもちろん無料

宿泊客は「赤沢日帰り温泉館」にも入ることができ、二つの施設を接続する通路を通ってアクセスできます。【赤沢日帰り温泉館】

赤沢日帰り温泉館は、宿泊者以外でも普通に日帰り温泉施設としても利用できます。
車の場合、東京駅から車で約2時間半。
10時に出発しても、お昼には到着できますよ〜!

電車の場合、JR熱海駅で乗り換え、伊豆急下田行きで「伊豆高原駅」で下車。
伊豆高原駅からは、無料送迎バスがあり、朝8時50分から運行していて、休日日中はおよそ15分間隔で出ています。
よって、車がなくても行けます!

ここがポイント!赤沢日帰り温泉館

・温泉と海が一体化!インフィニティ温泉の代表格

・知っている人は知っている。予約必須の貸切露天風呂付き個室

海が見えるレストラン金目鯛を食べよう!

海と風呂が一体化!インフィニティ温泉の代表格

目の前一面に広がる海!海!海!
赤沢日帰り温泉館の一番のオススメ風呂は、20メートルに渡って広がる絶景露天風呂

男湯女湯ともに、海に面していて、視界をさえぎる柵はなく、肩まで入ると、風呂・海・空が視覚的に完全一体化してしまうんです。

特に5月GW明けや秋は、モヤがとれていっそうクリアに楽しめるんだとか!
ということは、今がチャンス!

知っている人は知っている。予約必須の貸切露天風呂付き個室

予約必須の貸し切り露天風呂付き個室。ツウはここが一番です。
「すごくいい感じのコンパクト感ですね!」
「海に面してて、大きいガラス窓だから開放感もあります。」
カップル&家族連れにオススメ!

貸切露天風呂付き個室は、日本の伝統色をテーマに4つの部屋があり、どの部屋からも海を眺めることができるんです。テレビ、布団、クローゼットも完備だから、ホテルの一室のようにくつろぐことができちゃいます。

こちらが4種類の貸切風呂。左上から時計回りで、陶器風呂、檜風呂、岩風呂、樽風呂です。どれもインフィニティだった露天風呂と同じくどの部屋からも海が見えるのもポイントです!

凛華と、Marieさんの入った湯は、萌黄
亜麻という部屋です。

お部屋から海が見渡せます。



無料で見れる動画です。

櫻野凛華・卯月 蘭の㊙入浴シーンはこちらから


事前の電話予約はしておきましょう

1室1時間2700円(以降30分刻みで利用可能)で、1〜6名で利用することができます。
例えば、カップルで1時間半ゆっくりしたいなら、2人で4050。悪くないでしょ?
「絶対人気だろうなー」と思い、聞いてみたところ、時期にもよりますが、やはり平日でも予約が重なることがあるそう。

10月は落ち着いているそうですが、夏場は予約が取りにくいとのこと。

通年、昼過ぎ〜夜が人気で、確実に利用したい方は事前の電話予約(0557-53-2617)が必須です。

「貸切風呂なら家族連れで入れるから、小さいお子さんがいても安心ですね。」

まとめ

インフィニティな絶景露天風呂から、貸切できる個室の露天風呂、海が見渡せるレストランなど、丸一日遊べちゃう赤沢日帰り温泉館、いかがでしょうか。伊豆へ行く際は、是非立ち寄ってくださいね!

温泉名: 赤沢日帰り温泉館
住所 : 静岡県伊東市赤沢字浮山170-2

アクセス : 伊豆急行伊豆高原駅より無料送迎バスで約15分
営業時間 : 平日10:00-22:00(最終受付21:00)、
土曜/休日/繁忙期9:00-22:00(最終受付21:00)
公式URL : 赤沢日帰り温泉館 公式サイト
電話番号 : 0557-53-2617(赤沢日帰り温泉館代表)
定休日 : 不定休(1月と6月にあり)
入浴料 : 平日 大人(中学生以上):1230円(税込)、
土曜/休日/繁忙期:1640円(税込)
駐車場の有無 : あり
泉 質:カルシウム・ナトリウム塩化物・硫酸塩泉
効 能:切り傷・やけど・慢性皮膚炎・慢性婦人病・虚弱児童・動脈硬化症など施 設:露天風呂・内風呂・ジェット風呂・壺湯・樽湯・ドライサウナ・エステティックサロン・タイ古式マッサージ・休憩処・食事処
備 品:貸タオル・貸バスタオル・ボディソープ・シャンプー・リンス・洗顔ソープ・ドライヤー(無料)
宿 泊:併設のDHC赤沢温泉ホテルにて可

温泉郷内を巡る「カート」が無料

赤沢温泉ホテルのある赤沢温泉郷はとても広いので、電動カートで移動します。
「カート」のレンタルが無料という点がウレシイですね!
ホテルのカウンターで申し込みを行い、カートの鍵と温泉郷内のマップをもらいます。DHCショップやフィットネスクラブなどはマップ右側のエリアにある為、マップ左側のホテルからカートを使用してアクセスします。
写真のような森の中のカート道を運転しながら進みます。子供はもちろん、大人でも楽しめるので是非カートで温泉郷内を散策してみて下さい。

その他有料施設(赤沢スパ・DHC直営ショップ・ボーリング場・卓球場)
最高級の癒し!海洋深層水を使用したプールとエステ『赤沢スパ』

私たちは、まずは赤沢スパにいくことにしました。
スパ施設内にあるDHC直営ショップ。
『赤沢スパ』は、フランス発祥の海洋療法「タラソテラピー」の発想をもとに生まれた美容と健康、心と体のリラックス効果を目的としたスパ施設です。
施設内のディープシースパでは、海の恵みを存分に満喫できる3つのドームを楽しむことができます。またDHCの直営ショップもあるので、スパで気になった基礎化粧品やボディ・ヘアケア用品などの購入もできます。
基本情報

名称:海洋深層水「赤沢スパ」
営業時間
■海洋深層水プール
平日・土日祝 / 10:00〜20:00 (最終受付 19:00)
■エステトリートメント
全日 / 11:00~19:30(最終受付 18:30)
■DHC直営ショップ
全日 10:00~20:00
■タイ古式マッサージ
12:00~21:00(最終受付20:00)
定休日:無休
所在地
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1754-114-4
※タイ古式マッサージのみ「日帰り温泉館」になります。
※詳細は公式サイトにてご確認ください※
【赤沢スパ 入場料金】
全日/3,500円
<入館料で利用できる範囲>
・海洋深層水プール・ヒーリングドーム・タラソハマム・ソルトピット・サウナ・水風呂・足湯(温・冷)・他パブリックスペース
※トリートメントのみ受けられる方も入館料が必要となります。
※水着はご持参下さい(レンタル料600円)
※バスタオル・フェイスタオル・バスローブをご用意しております。
※ご自由にお飲みいただけるDHC海洋深層水をご用意しております。
※基礎化粧品やボディ・ヘアケア用品・メーク用品をご用意しております。
【海洋深層水プール メニュー】
■水中リラクゼーション ワッツ
・30分 / 6,600円(税込)
・45分 / 9,900円(税込)
・60分 / 13,200円(税込)
■水中マッサージ フローティングリラクゼーション
・20分 / 3,500円(税込)
【エステ メニュー】
・アカザワ(140 分)33,000円
・DeepSea Spa コース(80 分)15,000円
・美容痩身コース(110 分)20,000円
・アロママッサージ(35 分)8,000円
・フェイシャルベーシック(25 分)5,000円
【DHC直営ショップ おすすめ商品】
・バイザシーミネラルローション 税込2,546円
・バイザシーミネラルクリーム 税込3,005円
・スーパーコラーゲンスプリーム 税込4,380円
・バイザシーヘアクレンズ 税込1,731円
【タイ古式マッサージ メニュー】
■リフレクソロジー
・20分コース 2,750円
・30分コース 3,850円
■全身マッサージ
・60分コース 7,260円
・90分コース 11,000円
■スペシャルコース
・150分コース 17,270円
(リフレクソロジー30分&全身コース100分&ハーブボール20分)
※公式サイトより一部情報を抜粋
公式サイト https://www.izuakazawa.jp/
海洋深層水「赤沢スパ」
お問い合わせ先
赤沢スパ・エステ:0557-54-5538
タイ古式マッサージ(赤沢日帰り温泉館):0557-53-2617
DHC直営ショップ:0557-54-2125

DHC赤沢フィットネスクラブ(利用料・レンタル料無料)

「赤沢温泉ホテル」からは少し距離がありますが、「赤沢迎賓館」のエリアに「DHC赤沢フィットネスクラブ」があり、こちらは利用料・レンタル料共に完全無料で使用する事ができます。
少しだけ覗かせて頂きましたが、かなり本格的なトレーニングジムです。
ボーリング場もあります。
卓球施設もあります。
「赤沢温泉郷 ホテル」館内・施設内の雰囲気

続いてホテル館内・施設の様子をご紹介します。
大きく、本館と南館に分かれており、2階の連絡通路から行き来ができます。
館内の通路には海洋深層水を汲み上げる施設の説明や模型などもあり、海洋深層水について学ぶことができます。
こちらが南館1階の露天風呂付き客室があるフロアです。

「赤沢温泉郷 ホテル」の露天風呂付き客室の雰囲気

デラックス和洋室

では露天風呂付き客室のご紹介です。先ずは広さ71㎡の「デラックス和洋室」です。

ベッドルームと和室の2部屋で構成され、ゆとりある広々とした部屋です。
露天風呂に関しても他のスタンダードの部屋よりも幾分大き目のサイズで、湯船の上り下りに段差と手すりがあり、高齢者にも優しい設計となっています。

各部屋には浴衣も備え付いてます。
また扉1つ抜けると隣のデッキスペースにアクセスでき、木製のリクライニングチェアとテーブルを使用できます。湯上り後は鳥のさえずりを聞きながら、庭の自然を感じつつゆっくりとリラックスして過ごすことができます。
まさに至高の客室露天風呂!時の経つのを忘れてしまいそうです。

客室露天風呂に浸かる、凛華とMarieさん。





櫻野凛華・卯月 蘭の㊙入浴シーンはこちらから

アメニティ他

前述の通り、海洋深層水の飲料水サービス以外にもDHCらしく基礎化粧品類が
一通り揃っています。

まとめ

今回は静岡県伊東市赤沢の赤沢温泉郷「赤沢温泉ホテル」をご紹介しました。

非常に人気のある宿泊施設で、「露天風呂付き客室」も人気が高いです。価格もそれなりにしますが、素晴らしい温泉と各施設が充実ぶりから、その価値も十分あると感じました。

【DHC 赤沢温泉ホテル レストラン「綺羅」|伊豆高原】夕食のコース料理と朝食ビュッフェを満喫!

DHC 赤沢温泉ホテル レストラン「綺羅」とは

オーシャンビューのレストランで、夕食は伊豆近海の旬の魚介類が月替りの和食会席で提供されています。またコースメニューと一緒に一品料理も多数用意されています。

例えばこちらは「海の幸膳」のメニュー例です。秘湯女子の会のメンバーさんとの懇親会です。一方朝食はバイキング形式で、干物など地元の食材を使用した和食や洋食、デザートやスイーツなど約50種類以上の料理が提供されています。

赤沢温泉の他の食事(日帰り温泉館レストラン・居酒屋赤沢亭・朝市)

今回は赤沢温泉ホテルレストランでの食事をご紹介しましたが、宿泊客は「日帰り温泉館レストラン」での食事や「居酒屋赤沢亭」の利用も可能なようで、メニューが掲載されていました。
また、日曜日の8:00~09:30には「朝市」がホテルのロビーで開催されていましたので、お土産を含めてチェックしてみると面白いかもしれません。

DHC 赤沢温泉ホテル
アクセス:伊豆急行線 伊豆高原駅から送迎車で約15分。
アクセス:(車)伊豆スカイライン 天城高原ICから約15分。
住所:〒413-0233 静岡県伊東市赤沢字浮山163-1
駐車場情報:乗用車:70台可 1泊:無料
駐車場特記事項:ホテルが満車の場合、日帰り温泉館も利用可能です。
送迎)
送迎(送り): やまも口(南口) 9:15~17:10
送迎(迎え): やまも口(南口) 9:30~17:30
総客室数:77室

部屋設備:石鹸、シャンプー、リンス、ハンド&フェイスソープ、ハミガキセット、化粧水、乳液、カミソリ、シェービングクリーム、ドライヤー、タオル、スリッパ、消臭剤、日本茶セット、テレビ(無料)、衛星放送、冷暖房、冷蔵庫、加湿器、電気ポット、金庫、洗面台、シャワーブース、洗浄便座付トイレ、ゆかた、羽織、ハンガー
温泉紹介
●和ク和ク
温泉泉質:塩化物泉、硫酸塩泉
効能・適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症
天穹の湯
温泉泉質:塩化物泉、硫酸塩泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症

・・・・・・・・・・・

◆「なちゅらる・秘湯女子の会」凛華ちゃんと一緒に秘湯ツアーに行きませんか?一緒に混浴もできますよ
https://konyokuroten.com/

◆凛華も出演の「秘湯女子ちゃんねる」「りんかちゃんねる」でも、無料で秘湯・混浴温泉のレポート見れちゃいます!チャンネル登録してネ♪
・秘湯女子ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCvF-xaKF848nLaV3AHWEBMQ
・りんかちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCovGDUfcJtNxNnMw1xHlFzQ

◆「温泉モデル・オンライン」では、湯女子図鑑に出演の温泉モデルさんと2Shotトークや、オンライン混浴が楽しめます
https://chat.konyokuroten.com/

秘湯女子図鑑公式Twitter https://twitter.com/rotenburo
櫻野凛華Instagram https://www.instagram.com/rinkasakurano/
櫻野凛華Facebook  https://www.facebook.com/profile.php?id=100062772844244
★フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!

◆動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
https://onsen-photo.com/

◆櫻野凛華ファンクラブ(Fantia)「りんかの秘密の部屋」を見てね(^-^)
https://fantia.jp/fanclubs/106272

◆櫻野凛華のTwitter作りました!毎日ツィートしているので、フォローしてね
https://twitter.com/xXrinka_x

関連記事

  1. ◆21.4/3(土)~4(日)…京都、温泉付き町家体験。嵐山湯豆腐グルメ&花魁衣装で古都満喫ツアー

  2. ■静岡・修善寺温泉「渡月荘・宙SORA」編(出演:星野七星)

  3. 那須温泉に仲良し女子3人旅、絶景の場所に行きました~!(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮・一神つばさ)

  4. ■22.10/22(土)~23(日)…奥飛騨の秘湯の宿と、紅葉の上高地散策ツアー

  5. 温泉最高ですね💛1人で日帰り網代温泉(レポーター:風凪マリ)

  6. ■修善寺温泉「宙SORA 渡月荘金龍」編

  1. marieさんついに登場ですね!

  2. 卯月蘭さんファンになりました!!

  3. 2人とも可愛かった!

  4. 新作楽しみに待ってました(笑)

  5. いつも更新楽しみにしています!うれしい!

  6. モデルさん、かわいい!ファンになる!

  7. marieさんの入浴シーンが待ち遠しい!!!

  8. DHCってこんな施設もあるんですねー。女性には嬉しい施設なんだなぁ…いいね!

  9. DHCはサプリでお世話になってます。こちらは初めて知りました。なかなかいいですね。
    Marieさんは今回画像のみでしたが、こちらの動画でも見てみたいですね。

  10. 新作楽しみに待ってました!

  11. marieさんかわいいです!!

  12. marieさんの入浴シーンはまだなのですね

  13. モデルさん可愛いですね笑笑

  14. 有料限定の動画が見れない…

  15. 新作良かったですー

  16. 凛華ちゃんも蘭ちゃんも素敵でした。やっぱ温泉って気持ちよさそう。

  17. Marieさんの入浴シーン見たいけどグラビアアイドルやってるくらいだから他の子達みたいには見せられないのかな…

  18. お風呂上がりが色っぽくていいですね
    オフ行きたいです

  19. marieさんの入浴シーン早く見たいです。

  20. 1日ではまわりきれなさそうですね

1 2 3 5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

秘湯女子ちゃんねる

【SAP47】 大型新人温泉アイドル!ついに温泉初デビュータオル1枚だと隠しきれません(レポーター:絵里加)

【秘湯女子ちゃんねる】禁断の秘湯「沼尻元湯」に温泉アイドルがタオル1枚混浴レポート(レポーター:天灯リケ)

【秘湯女子ちゃんねる】【秘湯女子】日帰りデートにおススメ!妹みたいな彼女と一緒に極楽気分(レポーター:月野うさ)

【秘湯女子ちゃんねる】100万人の愛娘 デビュー!お父さんと一緒に混浴しています(レポーター:桜かろん)

【なちゅらる】 温泉女子と一緒に、ニッポンの温泉を旅してみませんか!静岡・伊豆長岡温泉編(水先案内人:せがわおんぷ・草薙みずほ)

Youtubeチャンネル

◆Youtube「秘湯女子ちゃんねる」
チャンネル登録者数 26万人突破!
新人アイドル続々登場(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「温泉アイドルプロジェクト47」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「たびむすめ」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「浴衣美少女図鑑」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「りけさんぽ」
(チャンネル登録してネ♪)
温泉PRアンバサダー募集
混浴ツアー
Mediabox
東京テルマエ学園バナー

●LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

保有ポイント

ポイント情報を見るにはログインしてください

En/Ch/Kr/Jp
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。