草津に来たら立ち寄りたい!見どころ満載の「西の河原公園」
「秘湯女子図鑑」専属レポーターの櫻野凛華(さくらのりんか)です。
「にっぽんの温泉100選」で16年連続1位の草津温泉。その草津温泉に凛華は久々に訪れました。
本当はコロナ終息後に行きたかったのですが、大阪のお友達の蘭ちゃんから「草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 90%以上の低減確認」https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cf0b0a5c431099d536c0a5cb012ca20b52e56f
と聞いていたので、二人で草津温泉に行くことにしちゃいました(^^ゞ
その草津温泉のシンボルである湯畑から少し歩いたところにある「西の河原公園」。ここは、500m2という大きさを誇る露天風呂や足湯がある人気のスポットです。散策途中に神社でお参りすることもできますし、夜にはライティングも楽しんだりできます。昼も夜も見所いっぱいの、西の河原公園をご紹介します。
エメラルドグリーンの温泉の川が流れる園内
湯畑から徒歩約10分、散歩にぴったりの距離にある「西の河原公園」。湧き出た温泉が川として流れており、湯けむりと滝のように流れるエメラルドグリーンのお湯が美しいスポットです。(写真は夏の西の河原公園)
園内は石畳の遊歩道が整備されており、道中では「瑞祥の池」や「琥珀の池」など温泉の池を眺めることができます。
ほかにも、入り口付近と遊歩道を5分ほど歩いた場所に足湯があります。また湯の川もあり、足湯代わりに楽しむ方々もいます。
日本有数の大きさを誇る「西の河原露天風呂」
園内には360度パノラマで絶景を堪能できる、「西の河原露天風呂」があります。源泉である「万代源泉」は、神経痛や関節痛、美肌などの効能があると言われています。
2018年で開業31周年を迎える「西の河原露天風呂」は、2015年5月にリニューアルしたばかり。脱衣所が拡大され、待ち合わせ場所としてテラスも設置されました。また、タオルの販売も行っているので手ぶらで行ってもOKです。
定期的に混浴イベントが開催されているので、ファミリーやカップルで大自然の中で一緒に温泉を堪能してみてはいかがでしょうか。
商売繁盛の“招福の砂”が人気!「草津穴守稲荷神社」
草津穴守稲荷神社 只今、人気です。
西の河原公園内にある草津穴守稲荷神社です。
以前フジテレビ系列で、
『ホンマでっか!?TV 4時間半SP』で放送されてから、
こちらの神社、人気急上昇です。
こちらの砂をまくと、商売繁盛、人気上昇されると、
ご利益があるそうです。
ところが、この連休中、たくさんのお客様が、
お参りにいらした様で、
中は空っぽになっておりました。草津穴守稲荷神社の由来
病気平癒の記念に、常々信仰していた、
穴守稲荷をこの場所に分霊し勧請した。
平成13年に草津町内有志によりご神徳を仰ぎ改築した。
新築・増改築には敷地の中心へ
湯畑の臭いは、脳に効く!?
草津温泉、湯畑で香りがする硫化水素臭ですが、
脳科学の澤口先生によりますと、
驚きの効果があると、放送されてました。
温泉中の硫化水素は、認知症予防の可能性あり!?
是非、草津温泉にいらして、
商売繁盛、認知症予防にいらしてください。
夜景散策が好評! 西の河原公園ライティング
日没から23:00までライティングが実施されるので、幻想的な園内を散策することができます。木々や水面がブルーやグリーンに染まる姿は、昼とはひと味違った雰囲気。時間の経過により色が変化するので、ゆったりと自然の風景に溶け込むライティングを楽しみましょう。
また期間限定で敷地内にある「丸山」もライトアップされます。「西の河原露天風呂」からも丸山を見ることができるので、湯船につかりながら幻想的な山の景色を堪能することができます。
ライトアップの詳細は「湯LOVE草津」や「草津三湯めぐり」などの公式ホームページでチェックしてみてください。自然と温泉が豊かな「西の河原公園」は、心も体も癒やされる場所ですね。草津の歌に「草津よいとこ、一度はおいで~」とあるように、何度も訪れたくなる草津温泉。四季折々の美しさと名湯を味わえる、西の河原公園へぜひお出かけください。
西の河原公園
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
アクセス:草津温泉バスターミナルより徒歩約12分
西の河原露天風呂
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
電話番号:0279-88-6167
アクセス:草津温泉バスターミナルより徒歩約12分
営業時間:7:00~20:00※最終入館は19:30まで(12月~3月は9:00~20:00)
定休日:無休(年に1週間程メンテナンス休館あり)
料金:大人:600円 、子ども: 300円
駐車場:無料(天狗山第一駐車場利用・300台)
URL http://sainokawara.com/
【群馬・草津】大滝乃湯へ行ってきました!
大きなのれんが目印!
草津のおすすめ日帰り温泉:貸切風呂(家族風呂)もある充実した「大滝乃湯」
大滝の湯は、内湯・露天風呂(男女別)だけでなく、貸切家族風呂、そして食事処や休憩所、個室、マッサージ、喫煙所などがある、充実した施設の立ち寄り湯です。
草津伝統の入浴法「合わせ湯」が体験できると、大変人気です。
湯畑から徒歩約7分。雰囲気がいいのに、改装をたびたびしているので、とても綺麗なのも人気の理由です。
電車でのアクセス
大滝乃湯の最寄駅は、長野原草津口。
東京駅からまず上野駅まで向かい、上野駅から特急草津号で長野原草津口。
そして長野原草津口から、草津温泉まではJRバスで向かいます。このルートで、約3時間半かかります。
温泉街を7分ほど歩いたら、大滝乃湯につきます。
車でのアクセス
東京駅からは、関越自動車道を利用して約3時間半で到着することができます。
伊香保温泉のある渋川伊香保インターチェンジで関越自動車道からおりて、国道を走ります。温泉に向かう途中に温泉を通過するという、素敵なルートです!
日帰り温泉の入浴料・営業時間
大滝乃湯は、日帰り入浴のみの温泉です。入浴料は、大人:900円 子供:400円という設定。タオルは200円で貸し出しを行っています。
入浴可能時間は9:00~21:00です。長い時間やっているのが嬉しいですね。
温泉を純粋に楽しめるシンプルなつくり!
エントランスで入浴料を支払い中に進むと、まず目につくのが大滝乃湯の湯もみ板。
いかにも草津っぽくていいですね。テンションが上がってきます。
そしてさらに進んでいくと、いよいよ浴室の入口へ。
こののれんをくぐった中はどうなってるんでしょうか?進んでみましょう!
まずは合わせ湯から…!
合わせ湯は脱衣所から直結!
大滝乃湯の特徴は、脱衣所から直結した合わせ湯があること。
合わせ湯というのは、複数の湯温の違う温泉に順番に入っていく入浴ができるお風呂です。この入浴方法だと、急に熱いお湯に入ることがないので、体に負担になりません。シンプルで綺麗な脱衣所を抜けて、いざ合わせ湯から突撃!
大浴場とはまた別にある「大滝乃湯」独特の『合わせ湯』とは、38度から46度まで温度の違う湯船が4つ(男性用は5つ)ある湯で、入浴方法は、温度の低い湯船から順番に入っていきます。ぬる湯から熱い湯に順番に入っていくことで、温泉の成分を無理なく体内に取り込めると言われます。
男性用の『合わせ湯』では、38度→42度→44度→45度→46度、女性用の『合わせ湯』では、38~40度→42度→44度→45度~45度の湯船に、順に入ることになります(季節により温度は少し変わります)。(写真は、女性用合わせ湯)
最後の45度や46度の湯船には、「本当に熱くて、足を少し浸けてギブアップでした」「順番に入って体を慣らしていくと、どうにか入れちゃう」「一番熱いお湯は暑くて10秒くらいしか入れませんでした」「さすがに風呂上がりのソフトクリームが美味しかった」などという口コミが多く、ゆっくり入れた人は少ないようです!
温度によってお湯の色が違うのも特徴的で、熱いほど白濁が見られます。男性用『合わせ湯』は、薄暗さと湯気で幻想的、女性用は西洋的な雰囲気で神秘的(テルマエ風)。一番熱い湯に入った後は、露天風呂でクールダウンすると爽快です。徐々に体が熱さに慣れてきたら、いよいよ大浴場に向かいます!
いよいよ大浴場&露天へ!
天井が高くてのびのびした気分に!
大滝乃湯の大浴場は広い&天井が高い!
大きな浴槽で手足を大胆に広げて、高い天井を眺めながら温泉に浸かれば、日頃の嫌なことも忘れてしまいそうです。
大浴場の端っこには打たせ湯もあります。3つの落下口から落ちてくる温泉に打たれて、ゆっくりと体のこりをもみほぐしてみてください。緑に囲まれて空が広い露天風呂
さあ、いよいよお待ちかねの露天風呂です。
大滝乃湯の露天風呂は、とにかく開放感がすごい!木々に囲まれて真上に広がる空を眺めながらゆったり入浴できます。それだけでなく、岩風呂の浴槽も広い!文句のつけどころのない素敵なお風呂です。ついつい長風呂してしまいそうです。
露天風呂は、屋根が全くないので自然と一体感があり、冬の雪見風呂がとてもいい!という人が多くいます。
次に、貸切り風呂に入ることにしました。
貸切風呂(家族風呂)も1つあり(「しゃくなげ」)、予約制で、利用料金は1時間2000円。何名でも入れます。利用可能時間は9:00~19:00(受け付けは18:00まで)。家族や友達と、気兼ねなく温泉を楽しめます。
「大滝乃湯」で引いている煮川源泉は、そんなに湯の花が多いお湯ではなく普段は透明な源泉ですが、毎月第2・第4土曜日は、配湯管にたまった湯の花を掃除する日。その日には、お風呂の湯が、極上の白濁湯に変わります。可能なら、この日に行くのが、おすすめです!
■ここから、凛華ちゃん、蘭ちゃんの体当たり㊙温泉レポート!
温泉は煮川源泉の掛け流しで、pH2.1の強酸性。無色透明ですが、町内のほかのお湯とはちがい、日によって、粒子状の湯の花が舞っていたり、マッチのようなすえた匂いがほのかにします。そのうえ草津の源泉の中でも、特にお肌がすべすべになるいいお湯です。そんな煮川源泉に入れるのは町民用の共同浴場1軒と、この大滝之湯だけ。
「大滝乃湯」館内にある食事処では、軽い食事からヘビーなものまであり、食事のみの利用も可能(混雑時は、入館者優先のときもあり)。名物はクマザサを練りこんだ「くま笹うどん」で、おいしく、おすすめ。ソースかつ丼などもあります。
他に、ゆったりできるラウンジカフェがあり、ソフトドリンクやビール、アイスクリームなどがいただけます。貸室(個室)は1時間2000円、貸席は1時間1000円(2組で相部屋)。マッサージ室ではマッサージ職人が身体をほぐしてくれます(20分2100円~)。50畳ぐらいの無料休憩室などもあります。
口コミでは、「合わせ湯の雰囲気は最高です。温泉の神様もいます」「名物 くま笹うどんを食べて ビールを飲み ゆっくりしてきた」「きちんと洗い場もあり普通に温泉も楽しめる場所なので、一番入りやすい立ち寄り湯」「冬のスキーシーズンは込み合いますので、敬遠しています」などの口コミがあります。
草津温泉に行ったら、一度は行ってみたいおすすめの日帰り温泉(立ち寄り湯)です。
「西の河原露天風呂」「御座之湯」と合わせて三湯にお得な料金で入れる「三湯めぐり手形」もあります。(三湯で大人1600円、子ども700円で、別々に払うより大人500円、子ども300円お得!)
<大滝乃湯のデータ>
群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
0279-88-2600
入場料 大人900円/子供400円
駐車場あり(100台)
●営業時間
9:00~21:00(最終入館は20:00まで)
●御食事処「湯の華」
平日11:00~18:00 土日祝10:00~19:00
●貸切風呂9:00~19:00(最終受付18:00)
◆浴室にリンスインシャンプー、ボディーソープがあります。タオル(貸出・販売)、ロッカー(有料・無料)があります。
泉質:酸性塩化物硫酸塩温泉
効能:神経痛、関節痛、うちみ、やけど、慢性消化器病、病後回復期、美肌、慢性婦人病など
HP http://ohtakinoyu.com/
グランデフューメ草津
ラスク&イタリアンソフトジェラート食べ放題
そんな大滝乃湯のすぐそばにあるのが『グランデフューメ草津』さんです。
( Grande Fiume KUSATSU )
こちらのお店は2016年12月16日にオープンしたばかりの
新しいラスク屋さんです。
店員さんのオススメは、
『キャラメル・アマンド』というラスクです。
私も購入して食べてみましたが、
キャラメルの香ばしさと甘さがラスクとの相性抜群でした。
止まらない味って感じです。そして、こちらのお店のもう一つのウリは
『ジェラート食べ放題』です。
本場イタリアのジェラートをラスクや
ドライフルーツなどで自分なりにデコレーションして
食べられるのも通ですよね。
草津旅行のまとめサイトが数多くある中、なぜこのお店のことが全然書かれていないのか不思議です。
バニラ、チョコ、キャラメル、ヨーグルトの4種類のイタリアンソフトジェラートと、5種類?のラスクが食べ放題で500円!!
行かない理由がありません。
キャラメル・アマンドのラスクがとても美味しくジェラートにトッピングする訳でもなくラスクだけで何枚も食べてしまいました
ジェラートは個人的にキャラメルがオススメです。
コーヒー、お茶、お水、お湯も用意されているため身体が冷えることなく無限に食べられてしまいます、、湯畑からは少し歩きますが、席数も多くゆっくりできるのでオススメです。
『グランデフューメ草津』さんは
朝9:00~18:00まで営業しております。
TEL 0279-82-1730
住所:群馬県 吾妻郡草津町 大字草津594-4
交通手段:草津温泉バスターミナルから徒歩8分、湯畑から徒歩3分(大滝の湯目の前)
一度足を運んでみてはいかがでしょうか(^-^)
・・・・・・・・・・・
◆「なちゅらる・秘湯女子の会」凛華ちゃんと一緒に秘湯ツアーに行きませんか?一緒に混浴もできますよ
https://konyokuroten.com/
◆凛華も出演の「秘湯女子ちゃんねる」「りんかちゃんねる」でも、無料で秘湯・混浴温泉のレポート見れちゃいます!チャンネル登録してネ♪
・秘湯女子ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCvF-xaKF848nLaV3AHWEBMQ
・りんかちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCovGDUfcJtNxNnMw1xHlFzQ
◆「温泉モデル・オンライン」では、湯女子図鑑に出演の温泉モデルさんと2Shotトークや、オンライン混浴が楽しめます
https://chat.konyokuroten.com/
◆「FC2ライブチャット」(アダルト)でも、温泉地にて凛華ちゃんとライブ混浴が楽しめます。「女子大生りんかの混浴バスタイム」を見てね!
(配信日は、秘湯女子図鑑・なちゅらるTwiteer・櫻野凛華Instagram・Facebook・りんかちゃんねるにて告知致します)
FC2ライブチャット(アダルト) https://live.fc2.com/adult/
秘湯女子図鑑公式Twitter https://twitter.com/rotenburo
櫻野凛華Instagram https://www.instagram.com/rinkasakurano/
櫻野凛華Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100062772844244
★フォロー、お気に入りに登録してくださいネ!
◆動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
https://onsen-photo.com/
◆櫻野凛華のTwitter作りました!毎日ツィートしているので、フォローしてね
https://twitter.com/xXrinka_x
凛華さん相変わらずお美しいですな
投稿お疲れ様です。Twitterも早速フォローしなくっちゃ!
ゆったり癒されそうな温泉ですね。
いつか入ってみたいです
落ち着いた雰囲気最高ですね
本当に気持ちよさそうな温泉ですね。
モデルさんもお二人とも可愛かった!
新作早く見てみたいです。
草津もまだ入ったことのない湯がたくさんありますね!また湯巡りしたい。
きれいな方ですね このご時世の中大変かもしれませんが頑張ってください
セクシーなお方ですね。
たまりません!
ライトアップ最高ですね。
雰囲気変わりますね。
こんなに大きな露天最高ですね。
行ってみたいです。
お風呂上りにサイダー!たまらないですね!
りんかさんがとてもきれいで癒されます
河原公園のライトアップ綺麗ですね。
大浴場の木の温もりの感じながら入浴できそうでいいですね。
凛華さん今回も美しいです!
合わせ湯っていうのがあるんですね
勉強になります
3人で一緒にお風呂でお遊びしましょー
ナイスですねー。
気持ちよさそうですね~
一緒に入りたい!
新作早く見てみたいです!
凛華ちゃんたいへんお美しゅうございます。