■秋田・蒸ノ湯温泉「ふけの湯」
東北地方で「一度は行きたい温泉」リストのひとつ、噂の「ふけの湯温泉」に泊まることにした。
八幡平の山また山を越えに越え、ようやくたどりつく、秘湯・ふけの湯。
それはまさに秘湯と呼ぶにふさわしい場所にあるのだ。
標高1100メートルの所にあり、秋田県最奥に立ち八幡平最古(宝永年間開湯)の歴史を誇る名湯として知られる。
地熱を利用した「蒸かしの湯」として湯治で賑わったことから蒸の湯の名がついた。また、敷地内に異成分の源泉が数種類あるのも珍しい。
八幡平アスピーテライン沿いに「蒸ノ湯休憩所」という小屋が出てきたらそれが目印。
すぐそばにふけの湯の看板と曲がり道があり、そこからもうちょい山道を下って行くと宿にたどり着く。
蒸ノ湯温泉の建物
いかにも湯上りの人たちが、タオルを持って駐車場を歩いている。
その方向を見ると、駐車場の敷地奥に温泉案内の看板が!
「分かりづらっ!」 でもまぁ、そこはなんたって秘湯ですから。
とてもおおざっぱな地図だが、建物とは駐車場をはさんで反対側に、野天風呂があるとのこと。
ふと見るとそこは・・・
まさに温泉天国!
荒涼とした山あいのあちこちから湯気が立ち上り、(写真じゃちょっと分かりづらいかも)見るとほったてな野天風呂が点在している。
左手方向を見ると、ポツンと野天風呂がある。
これは、ワイルドだぜェ? (古っ!)
すだれの仕切りも透けてる?(混浴は外から丸見え)
景観も多少の人目も気にしないそのお風呂のいでたち。
ほんとの温泉好きがほんとの温泉を味わうために集うという、温泉の原点がここにある感じがする。
こりゃ、感動もんだな…。
とりあえず、非常に感動した野天風呂なんだが、まずは、身体を洗うため、施設内のお風呂へ移動。
受付の様子はこんな感じ。
館内の雰囲気
温泉の受け付けには黒い温泉卵。「特製ふけの湯温泉黒たまご」2個 150円
ここは日本秘湯を守る会の会員の宿である。
なぜか、男性のシンボルを祭っている神社がある。
食堂の奥に、内湯がある。 浴室は決して広くないが、白濁のお湯に湯の花が舞い、とても贅沢感がある。
泉質もお肌にスルスルくる、なんとも心地よいもの。
そしてまた驚いたのが、洗い場。
普通洗い台になってる場所に湯桶が走っていて、管からは常にきれいなお湯が出て桶からあふれている。
豊富な湯量のなせる技だろうか?初めて見た。
シャワーでもなく、カランでもなく、お湯が溜められた湯槽からお湯をすくい、頭や体を洗う。こういうの情緒があって好きですね~。
実はこの内湯には「子宝の湯」という露天風呂が付いているのだが、一度外に出て入らねばならず、引き戸から顔を出して見たところ、さっきまでいた駐車場がよく見える。
ここも結構、丸見えの状態(^_^;)
外湯もぶらぶら
立ち入り禁止の札があちらこちらにある。間違って入り大やけどを負った人もいるので注意!
オンドルのような建物の中には地熱の温泉もある。
これこそ本当の意味の岩盤浴
混浴の露天風呂。中に入ると
莉乃ちゃん、姫ちゃんの入浴レポートは、こちら。
温泉DETA
■蒸ノ湯温泉「ふけの湯」
住所:秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林内
連絡先:0186‐31‐2131
アクセス:東北自動車道 松尾八幡平ICより、県道23号経由で約50分。JR秋田新幹線 田沢湖駅より秋北バス、もしくは羽後交通バス八幡平頂上行きで約2時間、『ふけの湯温泉』下車、徒歩約2分
立ち寄り入浴料:大人500円
立ち寄り入浴時間:10:00-15:00
泉質:単純泉・弱酸性泉
効能:神経痛、リュウマチ、不妊症、婦人病、ヘルニア、胃腸病、皮膚病、アトピー、病術後回復
公式HP:http://www.ink.or.jp/~fukenoyu/
・・・・・・・・・・・
◎可愛い温泉レポーターと一緒に混浴・秘湯の旅に行きませんか?
詳しくは、https://konyokuroten.com/




最新記事 by マイケル (全て見る)
- ■静岡「横浜藤よし伊豆店」編(出演:佐竹ひな・岡本みゆき) - 2019/02/10
- ■栃木・那須温泉、ねるとんカップリング体験レポート編 (出演:佐竹ひな・如月瑠奈) - 2019/02/10
- ■滋賀「雄琴温泉」と「ちはやふる」聖地巡礼編(出演:佐竹ひな) - 2019/02/03
ユーザー登録しよう
“■秋田・蒸ノ湯温泉「ふけの湯」” に対して1件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
玉川温泉で湯治をした時に浸かりました。
八幡平はいろんな温泉があっていい所ですね。
洗い場がイイですね!こんな温泉行った事ないから、機会があれば行ってみたい。
はじめてみる温泉です!是非行ってみたい!
すごいですねー。行ってみたいです。
開放的なのがいいですね☆
やはり露天風呂はこうでなくっちゃですね!!
雄大な景色を見ながらの混浴! もう言う事ありません!
素晴らしい!
行く道だけ見たら、大分・別府のへびん湯っぽいですね。
でもこの壮大さは九州にはないと思います。
開放的で気持ち良さそうですね。行ってみたい!
周りから丸見えだけど風呂自体の作りはしっかりしてますね。
湯けむりがそこかしこからたちこめる立ち込める風景は個人的にめっちゃ好きです。
りのちゃん大胆ですね。そして美肌!
こんなポーズをもっと増やして欲しい!
それにしてもマニアックな風呂ですね!
山に囲まれた素敵な温泉ですね!
何度か行った事がありますが、まさに大自然の中の秘湯といった感じですね!
この記事に出演しているモデルさんたちは
もう引退されてるのでしょうか?
受付の様子をみたらローカル感があって良いですね!すてきです!
りのちゃんエロい!撮影者さんがうらやましい