GWは女子会を兼ねて、小梨の湯に行きたい!!
さーて、長野県松本安雲白骨温泉に休日を利用して下見も兼ねて行ってきました( *´艸`)とは言え、温泉♨好きな私なので下見と言うのは名ばかりで結構楽しんじゃいますけどね( ̄▽ ̄)?
ましてや美肌効果?なんて聞いたら行くしかないでしょう!!
てなわけで、いそいそとお出掛け。
お洒落なペンション風のたたずまいにもうっとり~~~~♥
家族連れはもちろんの事、女性にも人気あるのも分かる気がします。
白骨温泉の中では比較的新しい「笹屋」は、新世代のお洒落で綺麗なお宿。
かの有名な「泡の湯旅館」からは、歩いて5分の所に位置する秘湯の温泉宿。
一見山荘風のお宿は山に囲まれたこの地に溶け込んでいます。
秘湯レポーターの、アキちゃん。
玄関入り口
玄関より入ると従業員の方に裏口へどうぞと言われ裏へ。
日帰り温泉用の入り口となっています。
その日帰り用の入り口前には貸切露天風呂への入り口も。
貸切露天が空いているかどうかの表示板もあります。
先にカップルの先客があったので、わたしたちは待合室でお茶を飲みながら一やすみ。
冬には薪ストーブも焚いています
料金を支払い早速、貸切露天へ。
貸切露天風呂は、別棟になっています。
貸切露天までの通路も雰囲気よく作られ、和を基調に静寂間のある空間が作られています。
階段を登り目に飛び込んできたのは、小さく美しい露天風呂。
白い分厚い析出物で固められた贅沢な貸切露天風呂です。
2~3人で丁度良い小さな露天風呂は白樺の木が望めます。
さて、その露天風呂はと言うと
ちなみに写真だけ撮るつもりで覗いた内湯。
あまりのすばらしさに思わず入浴する事にしました。
窓が全開に開き、半露天風呂状態、 四角い湯船は析出物で真っ白になり淵は波打っています。
そこにその上青みがかった湯ときたら、もう入るしかないでしょう。
湯も貸切露天と同じくやさしい最高な湯。
ここ、笹屋は貸切露天風呂だけでもいいのですが、なんといっても内湯が最高。
源泉投入量はそこそこで熱交換はしているがとても気に入った湯です。
特に雰囲気と白い析出物、青い湯が印象的です。
実にここの温泉、女性やカップル連れに喜ばれる旅館ではないでしょうか。
今回は日帰り入浴で訪れましたが、絶対に宿泊してみたいと思う宿です。
■温泉DETA
小梨の湯 笹屋
所在地:長野県南安曇郡安曇村白骨温泉
電話:0263-93-2132
交通:長野自動車道松本ICより国道158号線
県道白骨温泉線約40キロ約60分
風呂:男女別内湯各1、貸切専用露天風呂1
日帰り入浴時間:11:00~14:30 1人600円利用
泉質:カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉(中性低張性低温泉)
効能:慢性消化器病・冷え性・疲労回復・慢性皮膚病・神経痛・きりきず・
筋肉痛・運動麻痺・病後回復期・慢性婦人病
URL http://www.shirahone.org/sasaya/index.html
・・・・・・・・・・・
◎可愛い温泉レポーターと一緒に混浴・秘湯の旅に行きませんか?
詳しくは、https://konyokuroten.com/
風情があって、のんびりできそうですね♪
温泉からの景色でとても癒されそう!
白骨大好きです。
ここの貸切りの表示は分かりやすいですね。
現実逃避にはうってつけだ!
このお湯好きそうです。
ここで暖まりたいです。
このお湯の色素敵ですね。
ぜひ行ってみたいです。
この白濁が白骨の特徴ですね。
お二人ともスタイル抜群、最高の組合せですね!
雰囲気に惹かれます。
白骨温泉、仕事では行きますが、まだ入浴したことがなくて…(^ω^;);););)
是非とも浸かりたいですね
青いお湯…
1度浸かりたいですね!
なんとも不思議なお風呂ですね。
泡の湯さんの近くなんですね!
よく行くのに(仕事でですが)知らなかったです(^^;);););)
白骨温泉一度は行ってみたいですね。
白骨温泉いいですよね。僕も一度行った事ありますがお湯が白いって不思議な感じでした。
また行きたくなりました。
きれいですね
お肌がスベスベになりそう。
青っぽいお湯は神秘的で良いですね
もちろん宿泊が良いですが、日帰りでも行けるのは良いですね。