■栃木県・奥湯西川温泉・上屋敷 平の高房(出演:櫻野燐華)

奥湯西川温泉・上屋敷 平の高房

自然を堪能できる露天風呂が自慢。「奥湯西川温泉 上屋敷 平の高房」

創業1718年、400年余りの歴史を持つ「湯西川(ゆにしかわ)温泉」は、平家の落人(おちうど)伝説も残る温泉地として有名です。この平家一族の末裔が営む「平の高房(たいらのたかふさ)」は、湯西川の最奥に位置。1万2千坪の敷地を持ち、わさび田、山王稲荷神社、十一面観世音、夫婦木様など様々な史跡が残っています。温泉を堪能するだけでなく、みんなで園内を散策して楽しむこともできますよ。

平家の落人(へいけのおちうど)とは、治承・寿永の乱(源平合戦)において敗北し僻地に隠遁した敗残者のこと。主に平家の一門及びその郎党、平家方に加担した者が挙げられる。平家の落武者ともいいますが、落人の中には武士に限らず公卿や女性や子供なども含まれたため、平家の落人というのが一般的である。こうした平家の落人が特定の地域に逃れた伝承を俗に平家の落人伝説などといわれるのです。 

アクセス

浅草駅から「湯西川温泉」駅まで電車で約3時間。バスに乗り換えて終点「湯西川温泉」まで25分。バス停からは徒歩20分ほど、バスに乗る前に電話連絡で送迎も可とのこと。

全てのお風呂が源泉かけ流しという贅沢な温泉です。弱アルカリ性の単純温泉で、無色透明のやわらかい肌触りが特徴です。疲労回復、健康増進などの効能があり、お疲れ女子をしっかり癒してくれます。嬉しい美白効果も♪露天風呂から眺められる四季折々の景色は格別!貸切露天風呂もあるので、プライベート温泉を満喫したい方にも大人気です(40分無料・チェックイン時予約)。

客室はとても広く清潔で、景観がすばらしい部屋、銘木の和室、懐かしの古民家、気品漂う古民家と4つの素敵なパターンから選んでくつろげます。雰囲気あるお部屋で、浴衣での記念撮影を♪

・ 宿の入り口:砦風になっている。

・ ここをくぐると、右手に駐車場、正面に玄関があります。

・ 重厚な建物が続く。

・ 玄関

・ 左手には手水、谷川の水を引いてある。

・ 玄関をくぐると、大きな絵がある。源平合戦、壇ノ浦の戦いである。少し派手(^-^;

・ ロビーは広く、ホテル風である。ちょっと以外です。

・ 廊下は磨き込まれて美しい。

・離れの「望郷亭」ここに泊まりました。

風呂

内湯男女各1、続きの露天風呂男女各1、独立した露天風呂2、貸切露天風呂2カ所、源泉掛け流しの湯温が59度だから、夏はやや熱いと思います。

単純温泉(弱アルカリ性)で蒸発残留物も少ないので、お湯はさらりとしています。

残念なのは、風呂はいずれも渓流の横ではないので川が見えないのが残念です。雪の降り積もった冬の方が気持ち良いでしょう。

・ 内湯

・ 続きの露天風呂

貸切露天風呂

■ここから燐華ちゃんの体当たり㊙温泉レポート!


▶ クレジット審査なし!法人ガソリンカード

燐華の特典画像と映像ご堪能頂けましたでしょうか?(^-^;

食事処

食事は囲炉裏の食事所です。一部は炭火で炙っていただくのが、ここの習わし。

・ 夕食のはじめ。

・ 囲炉裏で焼いていただく。

イワナの串焼き

・ いいでしょ。岩魚の骨酒!

・ 浴衣です(きれいだったのでついつい撮ってしまいました)

・ 冬に訪れた時の湯西川温泉:この地域では真冬にかまくらや雪灯籠を作ってイベントをやっているそうです。

 

これらは集客のためだそうですが、このようなイベントは地域内部の人々のつながりも強くしているに違いないです。夏には竹筒にろうそくを灯した「竹の宵まつり」や、川に灯りを浮かべる「かわあかり」もやっているそうなので、行く前に一度調べてから行く方が良いですね(^-^)

奥湯西川温泉 上屋敷 平の高房

住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川1483
TEL:0288-98-0336
最寄り駅:私鉄 湯西川温泉駅から 車で25分 徒歩で20分
最寄りIC :日光宇都宮有料道路 今市ICから 車で70分
内湯(男女各1)、続きの露天風呂男女各1、独立露天風呂男女各1、貸切露天風呂2。
大浴場は15:00~24:00 6:00~10:00
露天風呂は15:00~24:00 6:00~10:00
貸切露天風呂は15:00~23:00となっております。
源泉掛け流し
【金精の湯】と【子宝の湯】は貸切の露天風呂となっております。
ご宿泊の方は40分無料でご利用いただけます。
日帰り入浴:12:00~15:00まで 利用料は1,000円
+貸切料¥2,000/45分(※貸切料は風呂単位)
泉質:弱アルカリ性単純泉
効能:リュウマチ・神経痛神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
・ホームページ:http://www.takafusa.jp/

・・・・・・・・・・・

◆「なちゅらる・秘湯女子の会」温泉アイドルと一緒に秘湯ツアーに行きませんか?燐華ちゃんと混浴もできますよ?
https://konyokuroten.com/

◆「温泉モデル・オンライン」では、秘湯女子図鑑に出演の温泉モデルさんと2Shotトークや、オンライン混浴が楽しめます?
https://chat.konyokuroten.com/

◆温泉復興のために、ひと肌脱ぎます!「東京テルマエ学園」R-18バージョンも読んでね♪
https://tokyo-terumae.com/

◆動画配信サービス「秘湯女子図鑑」を見たい方はこちらまで!
https://onsen-photo.com/

関連記事

  1. ■大分・別府温泉「へびん湯」編(出演:小山千春・小池麻衣)

  2. 名栗温泉で出会った新たな自分 温泉アイドルの旅(レポーター:月野うさ)

  3. ■静岡・修善寺温泉「渡月荘・宙SORA」編(出演:星野七星)

  4. 温泉アイドルが行く!九州温泉紀行第二弾!わいた温泉 編(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮)

  5. 水上温泉郷の格安・穴場の日帰り温泉に行ってきました~!(レポーター:風凪マリ)

  6. ■静岡「横浜藤よし伊豆店」編(出演:星野七星)

コメント

  • コメント (22)

  • トラックバックは利用できません。

  1. いい雰囲気の温泉ですね!行ってみたくなりました!

  2. かまくらとか灯りが灯るイベント素敵ですね〜

  3. とにかく凛華ちゃんがかわいい!
    お宿もすごくよさそうですね。

  4. おいしそうな焼き魚ですね。
    温泉も入れて、素敵ですね!

  5. おいしそうな焼き魚ですね。温泉も入れて、素敵ですね!

  6. 良いところですね。紅葉が眩しい
    これからも頑張って下さい

  7. 雪灯籠が幻想的ですね。

  8. 景色もすばらしいし、なにより凛華ちゃんがかわいい!最高です。

  9. 凛華ちゃんがかわいい!!!

  10. 凛華ちゃんが相変わらず可愛くてニヤニヤしちゃいますね

  11. 雰囲気が素敵ですね!

  12. 燐華さん 一番好き!
    可愛いです

  13. 凜華ちゃんはかわいいし、景色も料理も温泉も素晴らしいです。

  14. 昔ながらの旅館って感じでいいですね。

  15. 本当に秘境にある温泉でのんびりっていいですよねぇ。

  16. 風情のある旅館ですね是非行きたいな

  17. 凛華さん 可愛い!!

  18. 雪のかまくらの灯は、綺麗ですね。
    最高のロケーションです。

  19. いっしょにおふろであそんで、魚たべましょう!

  20. かまくらで冷えたからだをおふろでぬくめて、たのしみましょう!

コメントするためには、 ログイン してください。

秘湯女子ちゃんねる

【SAP47】 大型新人温泉アイドル!ついに温泉初デビュータオル1枚だと隠しきれません(レポーター:絵里加)

【秘湯女子ちゃんねる】禁断の秘湯「沼尻元湯」に温泉アイドルがタオル1枚混浴レポート(レポーター:天灯リケ)

【秘湯女子ちゃんねる】【秘湯女子】日帰りデートにおススメ!妹みたいな彼女と一緒に極楽気分(レポーター:月野うさ)

【秘湯女子ちゃんねる】100万人の愛娘 デビュー!お父さんと一緒に混浴しています(レポーター:桜かろん)

【なちゅらる】 温泉女子と一緒に、ニッポンの温泉を旅してみませんか!静岡・伊豆長岡温泉編(水先案内人:せがわおんぷ・草薙みずほ)

Youtubeチャンネル

◆Youtube「秘湯女子ちゃんねる」
チャンネル登録者数 26万人突破!
新人アイドル続々登場(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「温泉アイドルプロジェクト47」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「たびむすめ」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「浴衣美少女図鑑」
(チャンネル登録してネ♪)

◆Youtube「りけさんぽ」
(チャンネル登録してネ♪)
温泉PRアンバサダー募集
混浴ツアー
Mediabox
東京テルマエ学園バナー

●LINEオープンチャット「温泉アイドルと旅してみませんか」

保有ポイント

ポイント情報を見るにはログインしてください

En/Ch/Kr/Jp
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。